教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近所のセブンイレブンの店長が馴れ馴れしくて嫌です。 なんか対処法はありませんか? 歩いて5分弱のよくいくセブンイレブン…

近所のセブンイレブンの店長が馴れ馴れしくて嫌です。 なんか対処法はありませんか? 歩いて5分弱のよくいくセブンイレブンの店長(4、50代女性)は私物の果物のお裾分けを仲良くなった客にセブンイレブンの制服でどうどうと渡して「よかったら食べて」と周りにお客さんがいるのに言ってます。 時には廃棄直前のチキンをオマケしたり、廃棄後の弁当を渡していたり。 私はドレッシングを見ていたらコールスローを勧められ、昼に食べた残りがあるからと拒否する間もなく店に並んだキャベツをわざわざ試食用に廃棄し紙コップに私と旦那だけに試食を作って持ってきました。 他の客の前で。 他の客に失礼ですし申し訳なかったです。 それだけならまだしも人の噂話が好きで カウンターで普通に聞き出した客の私情を従業員に一方的に話してまして、客に丸聞こえです。不愉快です。 私も常連で話しかけられて聞かれたら答えるのですが正直同じようにベラベラしゃべってそうで不快ですし正直会話したくありません。迷惑です。プライバシーのへったくれもない。 ましてや清掃中に私が子連れで入店した際には子どもの頬っぺたを手を洗わずに触ろうとしました。(阻止ましたが)不衛生です。 入店した際に必ず会話を求めてきますし、 気に入ってる客がレジに並ぶとレジにとんできてレジの従業員と交代します。 私がこの前やられたのは違う従業員がレジを打ち会計してたのを見つけたのか清掃をやめてカウンターの外、私の横で私にペチャクチャ話しかけてきました。 鬱陶しです。 他の場所にいきたくても周囲にそこしかないし、車がないので遠くには普段行けません。 子連れ(今7カ月) なので自転車は乗れないし。 こそこそ買い物にいき、こそこそ帰ります。 何故店に気を使わなきゃならないのか。 必要最低限行かないようにしてますが行く際には気が滅入ります。 この店長をなんとかできないものでしょうか。

続きを読む

1,145閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    セブンイレブン本社に店舗名を言って具体的にクレームを入れる。 セブンは店に直接クレーム電話入れても許容範囲内だけど、本社経由でクレームが入ると結構応えるらしいですよ。 そうやって何度も何度も本社経由でクレームが入るとかなり問題になるみたい。 セブンイレブン本社 http://www.sej.co.jp/support/index.html 0120-711-372 恫喝口調で散々文句言ってやりましょう。

  • 本部にクレームを入れるか、その店にはいかないようにすればいい。コンビニなんか、生活に絶対に必要なものではない。

  • うちの近所にあるセブンと同じ過ぎる。 たぶん家族経営のオーナー店だな。 旦那がオーナーで嫁さんが店長ってパターンだと思う。 現状だと本社のお客様相談室へ苦情のメールを送るしかない。 それで少しでも懲りればいいけど、下手すると苦情すら話のネタにしてくれかもしれないけど… 他には店長のいない日や時間を狙って行くしかない。

    続きを読む
  • うちの近所のセブンイレブンも似た感じで正直うざいです 本部にクレームをすれば その店舗に報告は行きますが 厳しい指導は入らないらしぃです… でも複数件、同じ店舗に同じようなクレームが寄せられれば 大手フランチャイズですから 管轄の人間が、指導にいってくれるのでは… 電話番号 03-6238-3746 (月曜日~土曜日 9:00~17:30) PCでは、メールでの問い合わせもできます 。 http://www.sej.co.jp/support/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる