教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年 愛知県教員採用試験を受けます。 校種は小学校です。 現在は臨時的任用講師をしてます。 一次の筆記は何割くらい…

今年 愛知県教員採用試験を受けます。 校種は小学校です。 現在は臨時的任用講師をしてます。 一次の筆記は何割くらいどれば二次まで進めるでしょうか? 五割では無理ですかね‥

続きを読む

2,400閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どの県でも、8割は目標になります。 愛知県が特に簡単かどうかは一概に言えませんが、どの教採対策の雑誌(教員養成セミナーや教職課程など)には難易度が低いとはありませんでした。きっと独自の特殊なルートでお調べになったのでしょうが、私は信憑性に欠けると思います。 根拠として、愛知県は一般教養、専門教養とも出題領域は広くしかも細かくになっています。そう易々と山はかけられません。一般教養では出題数だけでは理科がどうも多いようにも思えますが。でも、それが最大の戦力にはなりません。 また、教職教養については、時事問題は最新の記事、答申などから出題され、指導要領については支援学校を含む全校種類から出題されています。これは、受験者にとっては自分の志望以外の校種の指導要領をやることになります。 また、教育史は西洋と日本が出題されています。 問題については、県庁に行けば情報コーナーに過去の問題が閲覧と複写は可能です。また都道府県別の過去問や対策本も活用できます。 間違えても、勤務中に採用試験の勉強はしないことです。管理職などを利用することもよく薦める方もいますが、組合などでも対策はやっています。別に組合のメンバーでなくても構いませんから、どんどんと、でもまずは一次、突破してから次は考えましょう。

  • 愛知の中学校勤務ですが、他県に比べれば 愛知の一般教養も、教職教養も、マーク式で簡単です。 だから、8割以上はがんばりましょう。 あとは、面接や論文を訓練すべし。 今、勤務している学校の先輩や管理職に面接練習を沢山してもらってください。 私の周囲の講師たちは、今日も練習していましたよ! ライバルはいっぱいです。なるべく高得点をねらいましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる