教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家電量販店の大手で働いたことがあります。給料は安かったのですが、ボーナスもあり、一応労働組合もあって、待遇は悪くありませ…

家電量販店の大手で働いたことがあります。給料は安かったのですが、ボーナスもあり、一応労働組合もあって、待遇は悪くありませんでした。しかし従業員(特に幹部クラス)は、裏では暴力・暴言有りで、大変でした。もう一度、家電量販店に働きたいと思うのですが、前職のようなパワハラは嫌です。 どこの家電量販店もそんな感じのブラック系企業なのでしょうか?

続きを読む

6,185閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働組合が存在するのは、全てとは言いませんがブラックでないところが多いです。 ブラック企業の多くは上場していても労組がないとか、オーナー会社のワンマン経営が非常に多いからです。 労組が無いから出来ることです。 ブラック企業のもう一つの特徴として社員を形上に、 管理職とし、残業代や休日出勤代を払わないことなどです。 ※管理職はいわいる労組を抜け経営側に立つことです。 労働者ではない位置に置くことです。 ※通常の会社であれば、課長職以上とか部長以上とか支店長などの場合は、労組を離れ経営側と認識されます。 いわば脱法でありますが、 ワっタミー や ユニしロ がブラックなのは、すぐ店長などの 管理側、この人は経営側ですと、だから残業代出さないし 管理を一任しているので休日はその人判断などと理由をつけるからです。 労組が仮にあっても機能していない実情なのでは? 大手デパート、T島屋で働いていた嫁の話ですと、 労働組合のおかげで、出勤は10分前まで、それより早く出社しないこと 残業ももちろん原則禁止で、就業後10分以内に原則退社のルールがあり、 残業が、発生する場合は、部門の上長が更に上の許可を得て、緊急性や 重要性を、判断されてからOKとなっておりました。 休日もきちっと取り、有給も必ずとることが必須でした。 お尋ねの家電量販店のパワハラですが、ここ最近1,2年は聞かなくなりました。 ブラック企業大賞や離職率などの経営側に問題ありと判断されるような数値では、社会的に批判を受けるほか、優良な人材が集まらないことや会社の経営側もパワハラ、セクハラなどは違法であることを認識し、企業としてセミナーを開いたりして、注意喚起をしているからです。 ですので、ブラック量販店はすくなくなってきました。 そもそも、来店客ありきで、外に出て営業するわけではないのでパワハラをしてもたいして業績があがらないことに、今更ですが、やっと気がついたといったところでしょうか。 立ち仕事で大変ではありますが、そんなに心配することは無いと思います。 ご参考になれば幸いです。

    なるほど:1

  • 知人が働いていたのですが、そんな事はなかったとの事。仕事を覚えるまでは毎日怒られたりしたそうですが、退職するときには「何時でも戻って来ていい」と言われたらしいです。店舗にもよるんじゃないですかね。

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる