教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワタミについて。本当にブラックなのでしょうか?? 皆さんの意見をお聞かせください。以下の渡邊氏の主張に対してどのように…

ワタミについて。本当にブラックなのでしょうか?? 皆さんの意見をお聞かせください。以下の渡邊氏の主張に対してどのように反論しますでしょうか??渡邊氏は、以下のように主張しています。 現段階で「ブラック企業」の定義は明確ではありませんが、ブラック企業か否かを判断する基準には、離職率、年収、時間外労働時間、メンタルヘルス不調による休業・退職の人数などがあるようです。 ワタミの外食事業の離職率(平成22年4月入社社員の3年以内離職率42.8%)は、厚生労働省公表(平成23年統計、以下同じ)の宿泊業・飲食サービス業の離職率(同48.5%)を下回っています。 そもそも飲食サービス業の離職率は、全産業(同28.8%)と比べると高い水準にあります。これは深夜勤務などの事業特性による影響が大きいためであり、単純に、ほかの産業と横並びで論じることは、適切ではありません。 ワタミの外食事業の年収は、平成24年度において433万円であり、厚生労働省公表の宿泊・飲食サービス業平均年収370万円を上回っています。 時間外労働時間については、ワタミの外食事業の平成24年度月平均は38.1時間。これは、36協定で定めた上限45時間を下回っています。 メンタルヘルス不調のため1ヶ月以上欠勤・休業している社員については、ワタミの外食事業においては平成24年度末時点で0.30%(4人)であり、財団法人労務行政研究所が平成22年に行った調査結果0.45%を下回っています。 以上の数値をみればわかるとおり、一部の情報だけをもって、一方的にワタミグループをブラック企業と呼ぶことは、到底、受け入れられるものではありません。

補足

私はこの会社を擁護するつもりなどありません。上部4行以外は渡邊氏の発言の抜粋です。http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html ただ、法律に抵触する企業かどうか気になったのです。自民党が公認する渡邊氏のことについていろいろと知っておく必要があると思ったので今回このような質問をさせていただきました。 「法律的には問題ないが、経営者(もしくは人として)として問題ありの人物」ということでしょうか?

続きを読む

3,322閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    まあタイムカードが正しいとは限らないよね。 というか、ほぼ正しくないというのが、 通常の社会観察力を持つ者の常識的な判断なのでは? http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB&vaop=a&search=all&id=&flg=3&dnum=2078297897&noct=0&menu_0=2078297897&dflg=&dfrom_y=2004&dfrom_m=04&dfrom_d=01&dto_y=2013&dto_m=06&dto_d=28&type=&geo=&nogeo=&f_adv=1&class=1 36協定内(笑) -補足へ- いやいや、 たとえば、自殺者の労災審査請求で ・時間外労働が月140時間あった ・休憩、休日も不十分であった …などと神奈川県労働保険審査官に認定されておりますが。 それに対し、社は「当社の認識とは異なる」(笑)などとプレスリリースをして遵法を自称・強弁しているだけですが.. あとはこういう報道もありますよ http://megalodon.jp/2012-0526-1032-35/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012052602000098.html

    2人が参考になると回答しました

  • 飲食乙wwwwwww

    1人が参考になると回答しました

  • 逆に完璧に現代の労働基準法を守り続けて成長した企業の方が稀だと思うけれど、、。 日本の企業のほとんどは絶対に労働基準法を完璧に守るなど物理的に不可能です。 労働基準法は、すべての職業に照らしあわせて作られてるわけじゃないので、物理的に守るのが不可能なのに、生活に昔から密着してる大手の職業がいっぱいあります。 もちろん、大まかな法的理屈には合わせますよ? マクドナルド裁判だって、基本は「店長という管理職」という位置づけでしたから、、。 だから、ブッラク企業、、、なんていう、俗語に基準などないですし、基本的にはブッラク企業の根幹は、ブラックであることが利益のテーマで優先であることが多い。 ワタミでそれをやる意味が少ない。 マックみたいに、商品が同じように長年固定されているわけでもないので、値段ややり方によって、コストそのものはいくらでも下げられる。 人手を削ってまで安売り合戦をする意味がない。居酒屋系統は同業種の店同士でぶつかっても、特定の商品でかぶることはないからです。 数字で表してるのは正社員の話で、管理職の店長はむしろ、足りない部分を穴埋め調整する、、、というものですね。 ブラックと言われ続けた原因が、店長などが自殺したり、、という話があるからです。 周りの、社員側に味方になってる人間の見方は「短期で無理矢理店長にさせられて、管理職でいいように使われた結果がブラック」という風に言うのですよ。 しかし、管理職、、、というのは、労働基準法から外れてしまう位置づけにいるわけですから、法的に問題がないわけです。 マクドナルド裁判の場合は、店長といっても、人事権裁量もなく、給料も見合わないものだった、、、というので勝訴してましたが、、。 給料も比較的高く、人事裁量権があったのなら、問題性が低い、、。 つまり、どこで区切るかですね。 ここで店長で区切ってしまうなら、取締役以外は全員労働者、、、という変な区切りになってしまう。 1店舗を任せる人間が、好き勝手に店のことを考えず休んだりしてたら、矛盾するでしょ? 店のことを考えて自分で調整するなら、休み自体に裁量さえあれば問題はない。 例えば、売り上げのプレッシャーがあって、仕方なく残業みたいになっていても、それが管理職の責任、、、というものですよ。 社長が、問題や揉め事の対応に追われてるのに「有休で休みます」とか言ってたら、会社成り立たないのと一緒。 単純に言うと、店長になった時点で責任を負っていることで、それを辛いからと労働者扱いにする、、という区切りそのものを無視して主張するわけです。 昇進を「不利な条件」と見てるんですからお話にならない。 つまり、新入社員をいきなろ社長に抜擢したって会社の自由で、社長職が嫌で自殺したから「会社がブラック」っていうのも意味わからないでしょ? 平たく言うと、店長って「会社側の人間の底辺」ということ。労働者から文句言われる立場で、労働者ではない、、ということ。 それを自殺してしまったという理由で労働者扱いにしたら、今度はその一個上の役職の人に多大な負担が増える。 これは、当たり前の会社の自然現象の理屈なんです。 元から、法律が矛盾してるので、ワタミみたいに言い切ってるほうのがマシなはずですよ。 普通の会社なら「だって無理なんだから仕方ないじゃないか。これやらないと会社つぶすしかない。本当に嫌なら辞めればいい。そうなれば結果的に会社がつぶれて終わり」という風に言うでしょうね。 労働者の社員だって会社に所属してるわけだから、利益なければ金銭がなくなるか、労働が増えるかのどっちかになって当たり前。 それを全部法律で強制したら、会社はつぶれるだけ、、、。結局、そういったのはブラックとは言わない。 初めから人材使い捨て目的でいいように短期で役員だけが儲けて、会社の成長を考えない、、、というのならブラックでしょう。 でも、ワタミはそれに伴っての還元をきちっとしてる方だと思うけど、、。 会長、、いや、元会長か、、。人柄、、、という意味では、別に人情だけで会社やってるわけではないのだから、少なくとも言い切ってる辺りは賞賛に値するけど、、。あんな大手でブラックなら、とっくにつぶれてるよ。 それと、元から最近は取締役権限もなかったのだから、ワタミがどうこうをこの人に聞いたってしょうがないよ。 本当に問題があるのなら、現社長がどうにかして言うことであって、内部の人間だけど言ってることは第三者の冷静な分析を言ってるに等しい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 「営業12時間の内 メシを食える店長は2流」(渡辺美樹ワタミ会長) http://merx.me/archives/35112

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる