教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職しようか悩んでいる新卒の某公務員です。仕事の内容が、思っていたのと違いすぎて転職しようか悩んでいます。アドバイスや意…

転職しようか悩んでいる新卒の某公務員です。仕事の内容が、思っていたのと違いすぎて転職しようか悩んでいます。アドバイスや意見を頂きたくて質問させていただきました。私は幼いころからスポーツをやってきており、今まで培ってきた体力を活かして人の役に立ちたいと思っていました。そこで消防士などの公安職と今の仕事で悩み、今の仕事の方がいいと思い今の仕事を選んだのですが、下調べが少なく、思っているよりはるかに体力を活かせていないと感じており、非常に後悔しております。そこで、とりあえず、1年もしくは1年半働いてみて今の仕事を辞め、消防士の試験を受けなおそうかと考えています。まわりにあまり相談できる人がいなくて悩んでいます。このような考えで転職をしてしまっていいのか、また、このような私を、消防士として採用してもらえる可能性があるのか不安です。どのようなものでもいいので意見やアドバイスをお願いします。

補足

私の職業は不規則勤務なので団体で行うスポーツなどはできませんし、消防団でもあまり活動できないと思います。 引き続きいろいろな方からのご意見を頂けたら嬉しいと思っております。よろしくお願いします。

続きを読む

512閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    せっかく公務員になったわけですよね・・・努力されてなったと思います。正直事務職系というのは朝から机に向かって、パソコンに向かっての仕事が大半ですが、それじゃいけませんんか・・?体力を使いたい・・公安なら・・・本当に後悔しませんか?正直誰もが自分にあった仕事をしたいと思います。チャンスがあればそれもいいでしょう。しかしあなたが現職のまま公安を受けた場合相手方の感触はどうなのかお分かりですよね・・・出来たら今の職業を全うされたほうが無難です。お金を稼ぐ=適職につけるではありません。せっかく入った職場を安易に手放すことはリスクがあると思います。なんの公務員か不明ですが必ず配置転換がありますからそこに自分の場所を見つけたらどうでしょうか?

  • 現職、自衛隊でしょうか? それはそれとして、要は、 ・自分が納得できるように、身体を動かしたい ・人の役に立ちたい のどちらを優先されているのでしょうか? 正直言って、体力だけで人助けなんて、おこがましいですよ。 人助けしたいのであれば、もっと賢くならないと。 それに消防士に採用されるかどうか気にする前に、そもそも現職になるときに消防士は受験しなかったのでしょうか? 不合格でしたか? 不合格だったとして、それ以降、勉強はしましたか? 勉強してないなら、そのままでは職歴以前の問題として学科で不合格は間違いないのではないでしょうか? その上で、消防士はすべて「体力勝負で人助け」なのでしょうか? そういう部署もあるのでしょうが、一市民としては、もっと賢い消防士さんに税金払いたいですね。

    続きを読む
  • 公務員やりながら、草野球やソフトボールでもやれば? 市町村に設置されてる消防機関の消防団なら、小学校の先生もやってたよ。

  • 民間企業中途転職組 基本給16万とかそこらです。中小企業ほどボーナスがない。地方なん科昇給1000円か2千円 今の日本では65才定年までいたって基本給20万すら到達しないから。 公務員 査定関係なく昇給ある しかも査定次第では昇給額は民間とはレベルが違う ボーナス確実にある。 どっちが得?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる