教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で、公務員にはなれますか? また、高卒で公務員になっても、1人暮らしするほど給料ってあるか分かりますか?

高卒で、公務員にはなれますか? また、高卒で公務員になっても、1人暮らしするほど給料ってあるか分かりますか?

401閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なれます。 国家公務員三種はどうですか? 給与は18万円くらい。年功序列で昇給します。 ちなみに公務員は住宅手当がきちんと支給されるので贅沢しなければ一人で生きていけますし長く勤めるほど給与も自動的に上がります。 ただ現在はかなりの高倍率なので過去問題10年分くらい解かないと受からないかもね。 応募期日や応募資格がありますので早めに資料を請求しないと間に合わなくなるかもです。

  • 大丈夫ですよ、そんな家賃も払えないほどの給料ではありませんし、年3回の賞与もあります(三回目は調整ですくないですが) また自治体によっては単身寮や補助もありますから、贅沢しなければなんら問題なくふつうの暮らしが出来ます。

  • あなたが目指す公務員の採用案内を見れば高卒で初任給がいくら貰えるかわかります。一般論で言うと、手取りで10万円以上あり、賃貸住宅であれば住居手当が支給されます。6万円の住宅を借りれば、2万円程度の補助がありますので、実質4万円の負担と考えれば、残り6万円で十分に生活はできると思います。仮に毎月の給料がギリギリでも賞与が年間で給料の4ヶ月程度支給されるので、大きな買い物は賞与から支払えば問題は無いと思います。

    続きを読む
  • 公務員には国家公務員と地方公務員があります。また、公務員資格がある人でも勤務先によって給与は大きく変わります。 公務員試験の受験資格は基本的に大卒である必要はありませんが、 国家1種2種は大学卒業程度のレベルの試験ですので高卒ではかなり難しいと言わざるを得ません。 また、自衛官は全員国家公務員です。自衛官や裁判官などの特別職は試験によらず任命されます。 給与に関しては目指す就職先のサイトで確認してみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる