教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練の申し込みについてです。 バツイチ、子供1人なのですが、中卒で無資格な為就職に厳しいと思いました。ハローワ…

職業訓練の申し込みについてです。 バツイチ、子供1人なのですが、中卒で無資格な為就職に厳しいと思いました。ハローワークさんに相談したところパソコンの資格をすすめられました。 1、職業訓練の受講を希望した理由、訓練により取得したい知識、技能について記載してください。 【私は以前から事務関係の仕事をしたいと思いました。基本的なパソコン操作は、出来るのですが資格がない為、事務関係の仕事が出来ません。三ヶ月間の訓練でパソコンを学び就職に活かしたいと思います。】 2、これまでのハローワークやそれ以外のところでの就職活動の状況について具体的に記載してください。 【ハローワークに登録して、事務職の求人を見つけ応募しましたが、書類選考で通りませんでした。】 3、職業訓練修了後の就職希望(就職希望の職種、就職希望時期など)について記載してください。 【訓練修了後、事務職の仕事を探し、訓練で学んだ事を活かして働きたいです。】 これでは、書類を見てだめだなと思い悩んでいます。 アドバイスをもらえると助かります。よろしくお願いいたします。

続きを読む

504閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パソコンのスキルを身に付ける=事務職は極端ではないでしょうか?事務職ではパソコンのスキルはあって当然で採用を勝ち取るのは極めて厳しいかと思います。事務職への可能性が現状0としたら可能性が1になる程度と考えた方が良いです。それでも0が1になるだけでも大変な進歩と言えなくもないのでスキルを身に付ける事は有効だと思います。ですが、職業訓練の面接官でしたら=事務職などというのは甘いとは思われると思います。あるいは事務職になりたいと固執して就職時期が遅くなるのではないかと思うかもしれません。訓練校は何でも良いので早期に就職さえしてくれれば成績になるのであまり職種に固執しているような人は嫌います。安易にそうなれるようであれば問題ないですが、現状このご時世あなたも含め皆さん安易にはいきません。 今は事務職でなくてもパソコンスキルが求められる職種は多く、求められなくてもないよりあった方が有利でしょう。 ですから、あえて高い所を目指してる感は除き、職種問わず仕事を探してますが、パソコンスキルを問われる場面に遭遇する事が多く、採用へ繋がらない理由はそれだけではないでしょうが、パソコンスキルを身に付ける事で少しでも就職活動で活かしていければと考え受講を希望します。といった方へ方向性を持って行ったらどうかな?と思いました。

  • 一例です。 私はローカルな場所のスナックやラウンジによく飲みに行ってます。 そこで働いている女性にはバツイチ、子持ちの20代後半・30代の女性が多数います。昼間、事務や看護師をして週に何日か出勤している女の子もいます。当然この世界では中卒や資格は関係ありません。 数人の女性は 飲みに来ている社長の会社で事務やWEB販売のオペレーション作業(梱包・発送業務含む)をしている人もいます。 分かってらっしゃる様に いくら知り合いの社長の会社でも、スキルを要求されます。 就業先はどの都道府県かはしりませんが、うちの会社は大阪にある営業会社です。事務募集の採用でも○○商事・物産で財務や経理をしていた年配の経験者から普通の一般事務経験者等 たくさんの応募がありました。スキルを身に付けている人は腐る程いますが 多くの人は不採用になってしまいます。 職業訓練の申し込みは問題ではないと 私は思います。知り合いにコネがないのでしたらスキルを身に付けるのは当然、将来の自分や家族の夢・目標と面接に行く会社とを結びつける事のほうが大切になります。 どんな動機であれ 他の応募者より積極的に意欲を伝えることが担当者の心に残り、会社にとってプラスになる人材なら採用に少し近づくでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる