教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの求人に応募。ブラックに当たってしまいました。 ハローワークを通して福祉の契約社員の面接を受けました。

ハローワークの求人に応募。ブラックに当たってしまいました。 ハローワークを通して福祉の契約社員の面接を受けました。そこを選んだ理由は、同業他社は未経験歓迎だったり給料がやけに良いなど明らかにブラックだったのに対し「経験者、要資格」となっており、資格手当て(1~2万)とまともに思えたからです。 面接の最後にハローワークのパートの求人票を見せられ「契約社員が不採用の場合、パートでの採用枠もありますので選考を受けて貰えますか?」と聞かれ、本当はパートはやりたくなかったのですが(面接で悪い印象を残したくない、実際にパートの採用なら断ろう)と考えて「大丈夫です」と答えてしまいました。 翌日には採用結果の連絡をいただきましたが、やはりパートでの採用でしたので断ろうとしたのですが、そこからおかしくなりました。 断ろうとしたら泣き落としです。「待遇面は予算がなくどうにもできない、採用条件を満たす人物がなかなか集まらず、人手不足だから助けて欲しい、あなたのことは社長も気に入っているし、他と掛け持ちできるようにシフトを配慮します、数ヶ月の短期アルバイトでもいいから、少し考えて下さい。良い返事を待ってます」とまくし立てられ押し切られたのです。 その時点で家族には「すぐに電話して断れ」と言われましたが、電話が怖くなってしまい返事をしないでいました。向こうからの電話にも出ていません。 私の対応も悪いのですが、今さらになって、「履歴書を渡しているので怖い」とか「今さらハローワークに連絡したら怒られて、失業手当て打ち切りや、新しく求人も紹介して貰えないのでは…※」と不安でしかたありません。 ※パートの求人票は実際にハローワークに出ているもので、応募後の一方的な無視になりませんか? かなりの臆病者です。私がま

補足

途中できれてしまいました。すみません。似たような経験した方、結局、どうなったか教えて下さい。

続きを読む

2,717閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークからの紹介で内定を断っても、その後の紹介に影響はありません。失業手当も継続して受給できます。希望内容とマッチングしていないので辞退することがペナルティにはならないですよ。 ですが、音信不通になるのは社会通念上よくないので、御辞退する旨を事業所へ伝えてください。 「辞退させていただきます。失礼します」ガチャ。でもいいので連絡だけは入れましょう。 事業所からハローワークには、面接の結果どうしたかの連絡が行きますが、その際に「電話に出てくれなくなって音信不通になっちゃった」などと言われたくはないですよね。基本的にハローワークの今後の対応に影響しないとしても、相談員の心象を悪くするのは得策ではありません。 事業所に辞退の意思を伝えておいて、ハローワークで結果を聞かれたら「パートなら採用すると言われたけど、パートは希望しないのでお断りしました」と言えばいいだけです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる