解決済み
作業療法士です。 現在認知症治療病棟専属として働いています。 質問です。 評価と定期的なカンファレンスは何ヶ月毎に行うべきなのでしょう? 現在3ヶ月毎に60名の評価等すべて1人で行っています。生活機能訓練の他に、個別的なリハビリ(ROMex、クリニカルマッサージ、歩行訓練など)や集団レク(創作活動、回想法、カラオケ、散歩など)、その他レク下準備等もすべて1人で行っている状態です。 確実にマンパワー不足です。 病棟スタッフは認知が低く、僕にすべて任せっきりです。 むしろ病院経営陣が詳細を理解しないまま、見切り発車で始まったようなものなので、 日々の記録、評価はモチロンのこと、OTである自分がすべてやるものだと思い込んでしまっている状況です。悲惨です。 病棟の協力体制は交渉したのですが、見込めない状況です。 そんな状況下において「患者様が暇している。」「もう少し違うレクはできないのか?」とTQM(Total Quality Management)活動という活動の論点に挙げられるも、なかなか改善せず、ビデオ鑑賞だけ、TVをみるだけをレクと称して行っています。 どうにかしたい状況はいっぱいですが、まず定期カンファレンスのスパンをどれぐらいにするのかだけでも改善したいと考えています。 個人的には現在3ヶ月→6ヶ月へ変えられたらとい考えています。 同じような境遇の方のお話しを聞かせていただきたいと考えていますので、是非小さなことでも教えてください。 お願いします。
患者様は精神科OTにも参加されており、レクや機能訓練、ADL訓練を明確に時間配分していますが、実際は患者様自身の状況も踏まえなければ、うまく回る日もあれば回らない日も多々あります。 書面も簡素化には徹底しました。上司も仰ぎましたが、「病院体制を根底から変えないことには無理じゃないか?」と。カンファレンスも書面の形だけで終わってしまう事も多々あります。個がいくら頑張っても空回りでもう現状維持しかできません。
5,898閲覧
実施計画書・評価表は3ヶ月に一回は必要です。それ以上では監査で引っかかりますし、加算の返戻に関わります。 病棟専属であれば、どのように周りに協力を仰ぐかが大事でしょう。 そこをカンファでどう伝えていくかも、カンファレンスの目的の一つじゃないですか? 後はどう効率を上げる仕事をするかですね。レクを行う時間、空いている時間と曜日で利用者の機能訓練を、明確にわけていく。できないものや無理なことは、きっぱり断ることですね。 カンファレンスは、日々目的をしっかりもち問題点とアプローチがぶれなかったらそんなに苦ではないですよ。なれも必要ですけどね。 カンファレンス用紙や計画書も簡素化するのも一方法ですし・・・。 まずは上司に相談してみてはいかが?その職場なりの解決方法もありますよ!!
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る