教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト探してます。 色々探したんですがなんかよくわからなくて、、、 私は高校生でアルバイト初心者です。 …

アルバイト探してます。 色々探したんですがなんかよくわからなくて、、、 私は高校生でアルバイト初心者です。 あんまり覚えること多いと元々いた人とかイライラしますよね。 楽さを求めてる訳ではないんですが 迷惑はかけたくありません。 飲食店も避けたいです。 なにかいいアルバイトありますか?? あと私はSHOP店員目指してるのでそれに少しでもプラスになるものを探してます。 回答お願いします。

続きを読む

239閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    覚えることが多いと元々いた人がイライラするというのは、あなたが覚えることに自信がないということでしょうか。 覚えることが多くても少なくても関係ありません。あなたの考えで言わせていただきますと、少なければ少ないで こんな簡単なことなんで覚えられないんだ となります。 それから覚える対象で得意不得意もありますので、一概に量で判断はできません。作業や動きで覚えること(やること)が多いのか、知識や用語として(数字や単語など)覚えることが多いのか。 楽さは人によって違うのでなんとも。 動き回っているのが楽な人もいれば座って作業をするのが楽な人もいれば、喋り続けているのが楽な人もいます。ですので自分に合ったものという意味でしたら求めても当然と言えます。 あなたのおっしゃるショップ店員とはアパレル関係のことでしょうか。 それともファッション、アクセサリー、小物、雑貨、コスメ・ボディグッズ、本、CD類、スポーツ用品、洋和菓子などなどいくらでもありますが、模索中もしくは希望はあるのでしょうか。それらのお店で働けるところ・働きたいところを探してみるのがいいと思います。 初バイトということでいきなりそういったお店に行くのは‥と思うのでしたら100円ショップなどから始めてみるのもいいかもしれません。 アパレル系を考えているのでしたら、靴下や下着などのお店からでもいいですし、セレクトショップなどで経験してみるのもいいと思います。 ちなみにショップ店員さんも覚えること多いですよ。頑張ってください。

  • 迷惑はかけることになると思います。初心者さんなので。 大事なのは、メモを持って覚えるようにする等の、覚えようという努力ではないでしょうか。 覚えることが多い初心者なのは相手もわかっていることですし。 どんな物を目指しているにしろ、自分の心がけ次第でいくらでもプラスになります。飲食店でもコンビニでも書店でも、お客様や同僚など、いろいろな人と接することになりますし。 「高校生可」のアルバイトだと、場所次第では飲食店かコンビニが多いと思います。 ちなみにコンビニは覚えることが多いです。 その二つを避けて絞り込むと数が少ないと思うので、その中から選んで、まずはお店に行って様子を見てはどうですか。

    続きを読む
  • >迷惑はかけたくありません。 現実はどんなバイトをしようが100%迷惑掛けるから無駄な心配。 >飲食店も避けたいです。 当たり前の話。 飲食なんてブラックバイトは馬鹿しかやらないから。 >楽さを求めてる訳ではないんですが 別に楽さを求めてはいけない事はない。 ドMの奴隷志願者じゃあるまいし。 >なにかいいアルバイトありますか?? 接客業で自分の好きなバイトを探せばいい。 探す時はリアルの友人・知人やネットでバイト先の評判や口コミを調べてから応募した方が無難。

    続きを読む
  • やりたいショップのバイトをしたらどうですか そのまま就職出来るかも

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる