教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設の仕事をしています。 将来自分で介護の経営が出来る知識を得るために資格取得を目指したいのですが、 介護施設管…

介護施設の仕事をしています。 将来自分で介護の経営が出来る知識を得るために資格取得を目指したいのですが、 介護施設管理士と介護福祉経営士という資格があるようです。 どちらの方が役に立ちそうですか?

続きを読む

479閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらの資格も役に立ちますよ。 双方、補完し合うものです。 下の方が営利目的と言っていますが、あなた様の介護施設設立動機がそうではないことを信じています。

    ID非表示さん

  • どちらの資格も、近年できたばかりの資格です。 どちらの資格も、新規で事業所をを設立する際は、施設運営と謳ってはいますが必要がないと思います。 あなたが経営者側になりたいのであれば、ケアマネの資格取得をし、介護保険での様々なサービスがどの程度の金額になるか、全て把握できるようになれれば、営利目的の事業所が作れます。 この資格を取得したところで、多分施設は設立できないと思いますよ。 既存の施設の運営の仕方を教えている部分が多いからです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる