教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンの面接について詳しく教えて下さい!

セブンイレブンの面接について詳しく教えて下さい!私、セブンイレブンの面接に行きたいと思っているのですが… 面接の時、"これで面接すると不採用!"っていうのありますか? 私、高校生一年生なんですが、ピアスが左耳に3つ。右耳2つ。…ついてるんですが やっぱり、ピアス全部外したほうが良いですよね? 今まで、マックとか色々面接してみたのですが、全部不採用で… もう、ショックで面接が怖くなってしまいました。 私、何故不採用にされたのかなと思って考えたら、『まさか…ブスだから不採用なのか?!(*_*)』 って、なったのですが…やっぱり顔がいけないのでしょうか?セブンイレブンのバイトの人って、可愛い子ばっかりだし… 可愛い子と比べると、自分が醜くなります(笑) …他にこれはアカンっていうのを教えて下さい!!! 後、セブンイレブンの面接採用された人の"共通点"を、教えて下さい!! なるべく詳しくお願い致します。 早めの、回答待ってます!

続きを読む

758閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    オーナーや店長次第なので、ピアスも染髪も奇抜な髪型も髭も服装もOKなところはありますが、多くはそれらを禁止・重要視していると思います。土地柄もあるでしょうか。 面接時ピアスは外して行かれた方がいいですし、勤務時もつけてはダメなところも多いので覚悟してください。計5つですし…マックではまず不採用要素ですね。勤務中つけなくても穴が開いているだけで落とされてもおかしくありません。 清潔感がなかったりだらしがなく感じられたり、勤務態度や接客に疑問や不安を感じるようですと不採用になります。多少容姿も関係してきます。 醜く思う必要はありませんが、身なりはそれなりに気にしてください。身だしなみです。 例えもしそのコンビニがピアスや奇抜な髪型などOKな店舗であっても、とりあえずピアスは外して面接へ行きましょう。 話し方や挨拶、返事もちゃんとしっかりすれば問題はありません。多少あなたらしさが出る話し方をしても構いませんが、略語や言葉遣いは判断材料になりますので気をつけてください。接客ですので、お客様に不愉快な思いをさせてしまう可能性を考えれば採用されにくくなります。 明るかったり元気なのは好印象ですが、勝手に突っ走ってしまいそうな感じは出さない方がいいと思います。素直さとしてアピールしてください。 あとは、と言うより、なによりなるべくシフトに貢献できることが条件ですね。もちろんこれもその店舗が求めるシフト次第ですが、週4以上入れる人を募集しているのに週2しか入れないとか(たまたま他に週2,3入れる人がいれば一緒に採用になり得ますが、他に条件に合った週4以上働ける人がいればそちらが採用になるでしょう)、土日働ける人を求めているのに平日しか入れないとか、時間や日数が合わないと採用にはなりません。 高校生ですと学校の行事やテスト前、長期休みに休みを希望する方も多いので、それで不採用になることもあります。もちろん無理をする必要はありませんが(むしろ面接時正直に伝えてください)、どの程度シフトに協力できるか、貢献できるかは重要です。 面接時は時間に遅れることがないように、そして履歴書なども綺麗な読みやすい状態で渡してください。働きたいです・働かせてくださいというあなたの姿勢になります。 お店や面接場に着いたら「面接に伺いました○○です。(よろしくお願いします)」と自己紹介、挨拶をしてください。帰る際は「お時間いただきましてありがとうございました。よろしくお願いします。」などとあなたのために面接を設けてくださったことにお礼を伝えるといいと思います。 わからないことは多いと思いますが、一生懸命な姿、フレッシュな姿を買ってくださるところがあると思いますので、めげずに頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる