教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを続けるか悩んでいます 今のバイトは自分には向いてないと思っています 面接を受ける前から、できるだけ接客業でな…

バイトを続けるか悩んでいます 今のバイトは自分には向いてないと思っています 面接を受ける前から、できるだけ接客業でないものを選んできました でも、なかなか見つからず、オープニングスタッフ募集という文字に引かれてコンビニに応募しました 採用させていただいたのですが、覚えることの多さ、そしてミスの連発でした 今は働いてから3週間ほどたちます(10回くらいは入ってます) 私は、マイペースな性格なので、早くするということができません しようとしたらミスしたりして余計に時間がかかります 「はやくできるようになれ」と言われることが多くなりました 「もし、お客様がたくさん並んでいたらどうするの?」 と言われました 確かにその通りですが、急げば急ぐほどミスが増えます そのこともあって精神的にくるときもあります オープンして数日でやめた人も何人かいるみたいですし、ついこないだ連絡なしに勤務先に来なくなった人もいます さすがに1か月は頑張りたいと思っています でも、履歴書には長期希望と記入してしまいました 今日は、授業中にいつもならあり得ないくらいの眠気と闘っていました おかげで授業は頭に入りませんでした 授業中に眠たくなることは、ここ数年なかったのに、こんなに眠気が襲ってきて、授業もまともに頭に入らないとなると、困ります 中間テストの成績は、順位的にはとても良い順位でしたが、国語がどうしても許せない点数でした このままバイトを続けると、バイト先で覚えなければならないことの多さで、勉強に集中できなくなるんじゃないかと心配になっています 私は、自分の将来のことを考えて、バイトをしながら勉強を頑張りたいと思っていました そのために、就職に有利な学校、そして偏差値が自分より下の学校を選びました でも、バイトでの覚えることが多かったら、どちらもうまくいきません 今のバイトを辞めて、別のコンビニでやり直すことも考えています もしやめるなら、成績を理由にしたいと思っています でも、順位とか嘘ついて自分が馬鹿だと言わせるのは正直抵抗があります それに、この間、テストの点数を答えてしまったのです 期末を理由に辞めようと思ったら、今月に言うことができません テスト期間を嘘つけばいいと思われるでしょうが、同じ学校の人がバイト先に居るので不可能です それに、今辞められたら絶対にお店側は困るはずなんです なぜなら人が辞めていって人が足りてないはずなんです 私が辞めるといったら絶対に止めてきます 働き手としては力にならないけど、店員としての数としてはおさえておきたいはずなんです 何て言えば後味よくやめれますか? ちなみにやめると言ってから1か月後にしかやめられないんです

補足

店長さんは、面接の時に、私がこういう人間だということを分かっていながら採用したみたいです こういう人間の私を育成枠?として採用したみたいです でも、やっぱり早くするとか、複数のことを同時にするとか苦手な私にとってはつらいんです それだったら別のコンビニに行って一から教えてもらいなおすほうがいいんじゃないかと思ってるんです だからやめるならすぱっと辞めたいんです

続きを読む

238閲覧

回答(3件)

  • 質問者様の意に反する回答かもしれませんが、ご了承ください。 店長さんには素直に長期で希望していましたが、学校の成績が 落ちてしまったので、今後は勉強に集中したいので1ケ月後に 辞めさせていただきます、と。 私が思うに、コンビニで3週間バイトしてミスばかりする・・・ それはそれでありますよ。あなたが接客業のバイトが 自分にあわなかったから、ではなくてもどんな方でも まだまだミスすることはあると思いますよ。だって3週間で パーフェクトにできている人ってそうそういないと思いますよ。 まぁ、今すでにおやめになりたいと思っているので今のバイト先に とどまってて、とはいいませんが、別のコンビニでも仕事量は 一緒でしょうし、覚えることも一緒なので接客業には変わりありませんから 自分に接客業が合っていないのなら同じ感情を持つと思われます。 いくら探しても接客業以外のバイトが見つからなかったとおっしゃっていますが スーパーなどの品出しとかあるんじゃないでしょうかね。 変な言い方になりますが、店長さんはコンビニなどは特に去る者は追わずで 辞めたいなら引き留めることはないと思いますよ。 所詮、高校生は最長で3年。それ以前にやめると暗黙の了解していると思いますから 辞める時にやめたいと思っている、自分には合わない、辞めさせていただけませんでしょうか など割と弱めな言葉では辞めさせてくれないと思いますよ。

    続きを読む
  • 一度、店長さんと話し合いましょう、 自分の適性で無理なら無理と素直に言いましょう。 それうえで引き止められたなら頑張りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる