解決済み
司法書士ってそこまで稼げないんでしょうか司法書士の収入は、一般企業のサラリーマン以下だとおもにネットの情報で拝見します。 あれほど勉強して400万や500万の年収が一生続くような職業なら、受験生たちのモチベーションは凄まじく低いような気がします。 みんな収入は低くてもいいから好きな仕事をしたい~というような気持ちで目指しているのでしょうか。 年収1千万越えが普通であるような弁護士税理士会計士とよく比較されていますが、哀しくなってきませんか?
年収一千万超えの人なんて父親を含めまわりにゴロゴロいますが… みなさん稼げもしないってわかってるのに司法書士目指すんですね。会計士弁護士なら勤務でも1000万くらい超えちゃう人いますよね。世間知らずなんでしょうか。
4,152閲覧
年収約1000万のアラフォーサラリーマンです。 現実、大手上場企業に入社し、そこそこの出世をするとこのレベルです。 私が知る範囲では司法書士、税理士ぐらいですが、多い人は5000万、少ない人は4,5百万です。 士業は昔と違って、客がむこうからやってくることはなくなりました。 自分で人脈を作り、営業してこそ資格が生きてきます。 上限の決まってしまうサラリーマンより、自分の努力で収入が伸びる士業は魅力的ではあります。 ちなみに、士業で4,5百万の人は、サラリーマンでもそれぐらいまでしか伸びない、気がします。 それも人間の器なんだと思います。
過払いで儲けた司法書士はたくさんいるだろうけど その過払いバブルの終焉、登記のオンラインの整備も顕著になってこれから仕事は厳しいでしょう。 少額訴訟や後見制度も余り気味の、でもネームバリューのある弁護士にとられてくだろうし。
これは大企業に勤めたら出世して高収入になれますかというのと同じ発想になるのではないでしょうか。 とりあえず、現代日本に於いて、年間の所得が1千万円を超えるのは所得税納税者の中の0.4%だそうです。さすがに、世の大企業の幹部クラスから最高裁の判事、総理大臣まで含めたら一般人はほとんどここから漏れてしまうと思います。まぁ、この手前の7~900万円の層は結構膨らんでいるのもありますが。 とりあえず、司法書士の場合独立個人事業となるので、収入に関しては自分の営業努力と提供できるサービスの内容によって大きく変わるものだと思います。最近では債務整理などで稼いでいた事務所も競争が厳しくなって事務所同士の合併も増えているそうです。つまり、合併した事務所の主になれば、狙えるのではないでしょうか。逆に、個人事務所の規模になると、どう頑張っても自分で対応できる案件には限りがあるので受けられる仕事も限界があり、結果的に総売上高も天井が見えてしまうのではないでしょうか。(なかなか単価も上がりませんからね。) 一方、弁護士会計士も最近は昔と様子が異なるようです。ある程度大口の顧問先があれば別ですが、どちらもそうは行かない場合、特に若手は苦労しているようです。ベテランクラスになると、堅実な経営をしていれば別ですが、バブル期や2000年代初頭の好景気に身につけた浪費癖が抜けない人が多いようで、昨今の不祥事に手を染める先生が多いようです。 補足回答: そうですか。ゴロゴロいますか。たぶん、そういう交友関係の中に身を置いているということですね。お父様は若い頃に結構努力されたのだと思います。ただ、それがそのまま質問者さんについてくるかは別です。やはり、若干世間知らずだと感じます。
前提として勘違いされてますが、いまの時代のは弁護士も公認会計士も税理士も1000万超えはほとんどいませんよ。 失礼ですが質問主さんは社会人経験ありますか? 1000万稼ぐ人なんて世の中のほんの一握りの中の一握りですよ。 社会人経験のある方ならこんな感覚もたないと思いますが。 会計士の知り合いが数名いますが、いわゆる大手監査法人の人達でも年収400〜500万程度です(まだ五年以内の若手ですが)。勤務弁護士の知り合いも500万はないと言ってますから、これが現実です。 稼ぎたいなら士業は辞めた方がいいですよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る