教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人の勉強時間について 新入社員というのは、休日や、勤務後の時間を仕事の勉強にあてるべきですか? 覚えなくて…

新人の勉強時間について 新入社員というのは、休日や、勤務後の時間を仕事の勉強にあてるべきですか? 覚えなくてはいけないことが多いし、早く覚えてお客様や先輩にご迷惑をおかけしないようにしたい!と思い日々勉強し、勤務中も全力でやっていたのですが、体力ではなく精神的に疲れがきてしまっています。 休みの日も翌日の仕事のために使う感じで、ショッピングや友人との飲み会なども自重しています。仕事の事をしていないと、罪悪感というか、そわそわするというか・・・。 ただその反面、休みの日くらい遊びたい!だらだらしたい!仕事の事を考えたくない!という気持ちもあるのです。 某ブランドの販売員なので、向上心や仕事楽しい!いくらでもやってやる!という気持ちが大切だとは思っているのですが、ヤダ!と、心が葛藤しています。 面接で自分を成長させたい!と言ってとっていただいたのに、こんな風に悩んじゃうなんて情けないです。 皆さんは新人の頃どのように勉強して、気分転換しておられましたか? 仕事とプライベートでくっきりオンオフつける新人って、ダメですか・・・?

補足

優しいお言葉ありがとうございます。 よくネットで、新入社員はプライベートを持ってはいけないと見かけるので、先輩とかに遊んでるの見られたらどうしよう・・・とかも思うんです! 今どうしても行きたい飲み会があるので、参加しようか悩んでいます・・・ まだまだ回答お待ちしております。

続きを読む

29,350閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「補足を見て」 自分の時間をどう使おうと自由ですし、変に思う方がおかしいですよ。 もちろん、仕事場で、仕事をしっかりやらないとか、なかなか覚えないなどのような、やる気が無い姿勢を見せていたとしたら、何を言われるかわかりませんが。 先ほどの本文回答で言ったように、「やる気を見せる」働き方を実践していれば、そんなことは言われないと思います。 職場ではそういう自分をアピールすることも、社会人になったら必要なんですよ! ゆっくり飲んでらっしゃい! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今春の新入社員ですから、まだ仕事上では「半人前以下」でしょうね。 仕事が一人前に出来ないので、職場では自分の決まった仕事もないし、周囲の先輩にも迷惑をかけていることで、精神的にはどうしても焦るし、周囲に気を使うのは、新入社員ならだれでも同じ気持ちだと思います。ちょうど、今の時期、入社して3カ月前後が、そんな焦りや不安で頭がいっぱいになって、せっかく入社した会社を簡単に辞めてしまう人も多い時期なのですよ。 早く一人前になりたい、そんな焦りの気持ちが、休日も就寝前の時間も、すべて仕事を覚えるための勉強に充てなければいけないと思い込んでしますのでしょうね。 もちろん、会社と言うところは、社員が働いて会社に貢献し、その対価として給料やボーナスを貰うところなのですから、一人前に仕事ができなければ、何も貢献できていないことも事実です。 でも、仕事はそう簡単に、一朝一夕で覚えられるものではありません。一人前になるには、時間と経験が必要なのです。どんなに出来る人でも、やはり1年以上はかかるでしょうね。 だから、極端に自分を追い込むのはやめた方が良いですよ。世間の新人社員は、ほとんどが今のあなたと同じ状況、同じ悩みを抱えているのですから。 しかも、あなたが指導を受けている先輩たちも、今でこそ立派に仕事をこなしていますが、入社当時は、今のあなたと同じだったのです。時間と、いろんな仕事を経験し、失敗を重ね、叱られながら,仕事に慣れて今のような一人前になれたのですよ。 仕事ができるようになるには、「仕事に慣れる」しかないのです。 だから、あなたもできるだけ、仕事を経験・体験するようにした方が良いですよ、単に知識を耳から入れる、目から入れるだけでは仕事は覚えらえません。自分で実際にやってみることが一番、仕事を理解できるのです。そして、失敗やミスを恐れてはいけません。ミスや失敗は、確かに周りに迷惑をかけますが、誰でもそうやって成長してきたのですし、ミスや失敗をすることで、次は失敗しないように決意することができるし、失敗しないための改善策、再発防止策なども身につくのです。 失敗しない人はどこにもいないのですよ。 だから、焦りだけで、自分の時間を勉強に充てても意味が無いのです。 珠には友人と、日ごろの憂さ晴らしにお酒に行く方が良いです。公私のけじめをつけるのも社会人としては大事なことですものね。気分が落ち込んでいたら、お酒で発散しましょう! でも、仕事場では、上記の通り、「まずは自分で積極的に仕事をやらせてもらう」ことですね、 そして判らない点や理解できなかった点は、遠慮なく先輩に、その場で聞きましょう。先輩が忙しそうなので後から聞こうなどと遠慮していると、忘れてしまうからです。鉄は熱いうち打て!と言われるように、真央酔った、判らない、その時に聞くのが一番頭に入りやすいのですよ。先輩もそんな「やる気のある後輩」になら、嫌な顔をせずに教えてくれるでしょう。 公私のけじめ、切り替えが出来る人の方が、仕事が出来る人になるはずです、そして、仕事を楽しめる人になるのですよ、頑張って働きましょう、そして遊びましょう、それが人生ですよ。

    12人が参考になると回答しました

  • オンになっている時間だけで求められる成果を発揮できるなら、オフを楽しめばいい それができないうちはただの給料泥棒

    6人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる