解決済み
東海、桜美林大学からパイロットになれるのは少数ですか。学校のホームページを見ると、東海大学の 航空宇宙学科 航空操縦学専攻では、約7割の卒業生が操縦士訓練生として航空会社に採用されていますとあります。 http://www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/engineering/aviation/course/index.html また、桜美林大学のフライトオペレーションの卒業生は、 ・アイベックスエアラインズ株式会社 ・ANAウイングス株式会社 ・エアアジア・ジャパン株式会社 ・スカイマーク株式会社 ・株式会社スターフライヤー ・ピーチ・アビエーション株式会社 ・株式会社フジドリームエアラインズ ・日本エアコミューター株式会社 ・琉球エアコミューター株式会社 などの会社に就職していて、パンフレットにあるインタビューでは、卒業生は、スカイマーク株式会社や、株式会社スターフライヤーで機長をめざしているそうです。 http://www.obirin.ac.jp/professional_arts/business_management/courses/aviation_management_course/flight_operation/topics/year_2012/7fl296000004t0ct.html しかし、ほかの2チャンネルなどのサイトに、3割しかパイロットになれないからほかの7割は人生詰む、などといった書き込みを多数目にしました。 東海、桜美林大学からパイロットになれるのは少数だということでしょうか。
12,551閲覧
1人がこの質問に共感しました
まずパイロットになれる・・・の定義はなんですか? 東海・桜美林の課程を無事終了した段階でライセンスを取得したパイロットです。 エアラインへの就職率というのなら、大学のパンフレットなりに書いてある数字が正しいんでしょう。公式発表ですから。2chは所詮は2chです。 就職して訓練をパスし副操縦士へ無事昇格することがパイロットになる、というのなら誰もわからないでしょう。エアラインから訓練状況を集計して統計を取らないといけないから。
< 質問に関する求人 >
パイロット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る