教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、調剤薬局事務で働きはじめました。棚卸しで分からないことがあるので、教えて頂けますか? 薬の理論在庫と実在庫の数が…

最近、調剤薬局事務で働きはじめました。棚卸しで分からないことがあるので、教えて頂けますか? 薬の理論在庫と実在庫の数が かなりの種類で合ってなくて。 そういう場合は「入庫、出庫等 調べても合ってなければ調整処理で帳尻を合わせる」と以前居た事務員さんが教えてくれましたが、もう退職されて 聞くことが出来ません。一人でやると細かい部分で 分からない事だらけです。(薬剤師に聞いても、分からないと言い まるで役に立ちません。) そこで実在庫の数は「理論在庫」の数に合わせるのですか?それとも「実在庫数」に書き変えるのでしょうか? 分かりずらい文章で申し分けないですが、わかる方がいらしたら 宜しくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

5,218閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    管理薬剤師も分からないのですか? 不思議です。 在庫数はたいていの場合実在庫数に合わせます。 理論在庫に合わせるならば、多い薬は抜き取らないといけません。少ない薬は補充のしようが無いですから実在庫数に合わせると思います。 というか、会社で棚卸の方針、決まってないんですか? 薬の在庫が合わないって大変なことだから、うちは管理薬剤師が棚卸後の在庫調整をひとつひとつチェックしながら最終的に 合わない理由が分からないものは実在庫数を入力して終了します。 事務任せの会社もあるんですね~。びっくり。 ただ、実在庫数に合わせると、実際卸から仕入れたより多いor少ない在庫になって、帳尻は合わないことになってしまいます。 その辺に薬局もしくはチェーンなら会社として問題無いならば実在庫数でいいと思います。 ただし毒薬とか向精神薬は注意したほうがいいと思います

    1人が参考になると回答しました

  • なぜあっていないが考えましょう。 実際の在庫が少なかったら、、、、、理由は分かりますよね。

    1人が参考になると回答しました

  • 過去の棚卸しの書類を確認したら、どちらに合わせているか、分かると思いますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 実在庫を確認する事を棚卸といいます。過程がどうあれ現実は実在庫分しかないので、実在庫に合わせてリセットします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる