教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の大卒程度(「程度」であって大卒が必須ではない)の採用試験に合格したものの大学が卒業できなかった場合、働きながら単…

市役所の大卒程度(「程度」であって大卒が必須ではない)の採用試験に合格したものの大学が卒業できなかった場合、働きながら単位を取るということも制度上は可能なんでしょうか?授業は出席できなくなると思いますが出席点とか一切考慮されない法学部なので自分で勉強すれば単位を取ること自体は何とかなるかなと思います。

1,137閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    まず、採用されるかどうかは、他の方も回答されているとおり、明文化されていないと思いますので、自治体の方の方針次第じゃないでしょうか。 採用候補者名簿に載ったけれど、採用しないという方法を取るとも考えられますしね。 (採用試験自体は合格です。) 私がいたところでも、そういう人いましたよ。 結果を言えば、一度中退して、入庁後に通信制に入りなおして卒業していました。 給料の話で言えば、大卒程度採用試験合格、大学中退の場合、 ・大卒程度の採用試験で採用された時の初任給 ・高卒程度の採用試験で合格+前歴加算した時の初任給 を比較して、高い方の給料額を採ります。 つまり、(中退してすぐならば)中退でも大卒と同じ給料額になります。 ちなみに出席点の話を書かれていますが、点数云々ではなく、大学の規則によって最低限出席しなければならない時間数が決められているのではないでしょうか? 働きながらだと、矛盾が生じないでしょうか。 (仮に)授業にちゃんと出ても、欠勤が発生しないようなスケジュールを考えた方がよろしいと思います。 まぁ、在学中にできるだけ単位を取って、採用に職場の協力をもらうしかないでしょうね。

    知恵袋ユーザーさん

  • 何らかの制度が定められている訳ではないので、自治体ごとの判断に委ねられています。 ただ、一般的な判断としては「卒業見込」という前提で合格が出ているでしょうから、卒業されないことを理由に採用しない事は自治体として可能でしょうし、実際そういう判断をしています(すくなくとも私の勤務先では。 また、それが許された場合でもあくまで「大卒枠採用されているが高卒でその後無職」で給与算定されるかと思います。 何故ならあくまで入庁時点の学歴であって入庁後卒業したり、高卒入庁後通信などで大卒資格を取っても給与には反映されない可能性が高いからです。 これも自治体によっては、勿論ストレートの人よりは低いが多少考慮するという可能性もあるでしょうけれど限りなく低いです。 という事で、私が言えるのは必死に単位落とさないように頑張ってくださいという事だけです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 無理です。大学を辞めるか、採用を蹴るか、です。働き始めてから夜学や通信制で学ぶ人もいますが。

  • 絶対に、とは言い切れませんがほぼ間違いなく大学中退の高卒扱いになると思います。 それに、出席しなくても単位がとれるとしても「通って講義を受ける」という大学の意味を全否定しながらする卒業に意味があるとは認められないんじゃないですかね。

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる