解決済み
設備屋の管理職(番頭さん)の仕事を覚えたいのです。 今、個人事業主で配管屋、主に衛生、たまに空調、消火の職人歴15年です。 昨年、建設業の許可を取得して、そろそろ施工、管理、一式で仕事ができればと思ってるのですが、今まで管理の仕事など、したことがないので、どうすればいいですか? 一応パソコンには、capeを入れてさわったことはありますが施工図等書いた事もないです。 見積り、現場の予算の組み方、各申請等、覚えるには、やっぱりサブコンさんで修行するしかないのでしょうか? よく職人よりはるかに管理の仕事のほうがしんどいから、辞めたほうがいいとか言われるけど、そういう回答は、けっこうです。よろしくお願いいたします!
ちなみに今31歳なのですが、覚えるには何年位かかりそうですか?個人差はあると思いますが...
5,922閲覧
こんばんわ。わたしの場合は主様と反対で設備工事会社の管理(現場代理人)8年を経験してから、独立し10年たちました。 職人兼代理人業務をしています。 そんなに大きくないサブコンで1年~1年半ほど勤めてみるのはいかがでしょうか? わたしは県内中小規模の会社に勤めていたのですが、施工図作成、現場管理、上下水道申請、消防申請、特定施設、除外施設等の申請、実行予算の組み立てと全部を任せてもらえる会社に勤めていたのが当時は大変でしたが、とても身になりました。 わたしの場合、高卒のまっさらな状態からで約3年ほどの下積みで1本立ちできましたが、主様は経験者ですので1年~1年半ほどで代理人の仕事を一通りおぼえられるのではないでしょうか。(現場にすると3000万程度のを2つほど) CADの図面作成の心配をされていましたが、2~3時間講習を受ければ基本的なことはできるようになりますので、そのあと極力 時間をつくり、毎日やるようにすれば1ヶ月でできると思います。 役所申請手続きや施工図は独学でもほどほどできるようになると思いますが、実行予算の組み方は(請負金額にもよりますが)労務単価、複合単価、管理費、経費等の割合もありますので、サブコン等で勉強することをおすすめします。 大雑把な説明でわかりにくかったかもしれませんが、お許しください。 代理人業務はすぐには役に立たなくてもいつか役に立つとおもいます。 成功することを祈ってます。がんばってください!
電気屋で店舗の仕事が殆どなので参考になるか分かりませんが。 職人さんの場合は現場に出て、図面の内容で工事に従事する事がメインですが管理の仕事は特にお金も見るなら、大まかには見積、元請さんと値決め、下請の職人さんや材料屋さんとの金額調整、図面に無い必要な資料(機器の承認図など)の取寄せ、それらの仕入れ、納期の打合せ、現場の提出書類作成、現場の質疑の対応、他の職種との工程の調整、施工図竣工図の作成、などなど現場の仕事とはまた違った仕事内容になります。 書類などは書式に沿って書くのですぐに覚えれると思いますよ。 消防の書類も管轄の消防署で教えてくれますし。 経験のある人を雇うって手もありますし。 ご自分で会社を経営されてるとの事なので、それについては、立て替えが非常に増えます。 この業界は未だに手形が流通しますので、集金しても現金になるのは半年後とかです。 その間、支払は毎月出てくるので、材料屋さんとの支払条件は譲渡手形をとってもらえる様にした方がいいとおもいます。 実務内容は実際に仕事しながら、知ってる人に聞いたりしてでも覚えていけると思いますが、会社の財務内容は他の人にはどうしようもないですしね。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る