教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員として働いて5年になります。最近仕事を辞めたいと考えています。 高校卒業してからずっと働き続けてきたのですがずっと…

正社員として働いて5年になります。最近仕事を辞めたいと考えています。 高校卒業してからずっと働き続けてきたのですがずっとずっと上司のやり方や考え方に不信感を持ちながら仕事をしてきました。 飲食業に勤めているのですが休みがないのは当たり前です。以前まで実家暮らしだったのですが春から彼と同棲をはじめてから休みがないのが苦痛です。環境の変化はお伝えしていますし ちゃんとすると言ったにも関わらず何もかわりません。最近職場にて怪我をしても病院に行く事も許されませんでした。火傷でしたがかなり酷くなってしまいました。泣 平気で人の悪口を言うししかとや無視なんて当たり前です。休みが欲しいといえば平日の仕事を減らされたりします。 ここ二年ほどずっと我慢して仕事をしてきました。いやな人はどこの会社にもいると思うし私だけがつらいんじゃないと言い聞かせてきました。しかし上司ともうまくいかないし上司の子供みたいな発言が私には理解がどうしてもできません。 同棲中の彼にはそんなところやめて違う仕事をすればいいよ。と言ってもらえてますが 同棲をしていて彼ばかりに負担をかけるのも凄く嫌なのです。2人で生活しているので私だけが甘えるのはどうかとも思います。 でもずっと泣きっぱなしです。2人で貯金して今のお家に住みはじめたし頑張ってきました。同棲してからも結婚にむけて貯金を頑張っていきたいと思っています。 私はまだこの職場で働くべきでしょうか? 甘いですか?(._.

続きを読む

192閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職場とは夫婦生活みたいなものです。 しばらくたつと顔も見たくなくなるのです。 夫婦生活も働くことも不満を許せるようにならないと持続困難です。 お金を稼ぐことは大変なことです。 飲食店も売り上げが少ないのに従業員に給料を払うのは大変です。 それはどこに行っても同じなので、 働いて性格が悪くなるのが嫌なら専業主婦を目指しましょう。

    ID非表示さん

  • 新天地で存分に働けば十分挽回は可能だと思います。

  • せっかくだから、彼の言葉に甘えさせてもらっては。 嫌な人はどこにでもいるかもしれません。 でも、パワハラです。 労働基準監督署に訴えていいレベルです。 この先、彼とはお互いの助け合いが必要になりますよ。 不安点(彼に負担をかけること等)などをよく話し合ってみては? 人は支えあって生きていくものです。 せっかく結婚も考えられる彼がいるのです。 ひとりで何でもやろう、解決しようとしないことも大切ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる