教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3です。 わたしは、将来看護師になりたいと思っているのですが、 祖父や認知症の祖母と一緒にすんでいる影響もあり、老…

高3です。 わたしは、将来看護師になりたいと思っているのですが、 祖父や認知症の祖母と一緒にすんでいる影響もあり、老年看護のほうに興味があります。 看護師になってからも、認定看護師の認知症看護のほうを学んでいきたいと考えています。 先日高校での進路の話で、看護大学の先生がきてくださり、 「専門看護師や認定看護師になるには大学卒のほうがいいよ」と言っていましたが、専門卒ではこのような認定看護師などにはなれないのでしょうか?? ちなみにわたしは大学に進学しようと思っていますが、 大学卒と専門卒では実際に看護師として働くときにどのような違いが出てくるのでしょうか? お給料などが違う、と聞きますがわたしはどちらかというと看護師として働いてからの仕事内容の違いや、 キャリアアップについて知りたいと思っております。 まわりに実際に看護師の方がいなく、生のアドバイスが聞けないためYahoo知恵袋で質問してみました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

続きを読む

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学の方を お薦めします 看護師の方が お給料がいいです 卒業とともに 資格がモラエタリ キャリアアップで 先生になれます 私も 理工系の大学です 大学4年で 理数系の先生に資格 たくさん 勉強するので 資格マニアになりました 公共工事の管理技師は 最終学歴を 国土交通省、県土木部 農政部、市役所 卒業証書のコピーでしたかな 同じ大学だと 先輩ですと可愛がられ 後輩に会えば お願いしますの世界です モツト 勉強すれば 国立のチョー有名な 大学院に入学しますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる