教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼女(18歳フリーター)が看護師を目指してます。

彼女(18歳フリーター)が看護師を目指してます。彼女は来年看護の専門学校を受験しようとしているのですが ネットを見てると、専門学校より大学の方が色々な面で待遇が良いなどと書かれています。 正直どちらが良いかわかりません…。 同じ看護師になれるのなら専門学校でも良い気がします。 大学、専門学校どちらが良いでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

続きを読む

291閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学でも看護学校でも合格はとても難しいです。普通科の進学校に通っている現役高校生がライバルなので、死ぬ気で勉強しないと合格は難しいです。合格できた方に入学すればいいと思います。大学の方がいいと思いますが。

  • フリーターの彼女さん、高校は卒業していますか? 専門にしろ大学にしろ高卒以上でないと受験資格がありません。 准看学校へ行って准看になってからとしても、高卒でなければ准看のあとすぐ進学も出来ません。 大学がいいのか?と悩んでいるくらいなら、卒業はしているのだろうと仮定して。 専門でも大学でも看護師になるにはあまり変わりありません。 現状、同じ国家資格を取得します。 ただ、看護師の世界も学歴社会ではあるので、新設大学であっても大卒>専門卒です。 看護の学校は専門にしろ大学にしろ、入試があってけっこう難関です。 しっかり勉強しないと学校には入れませんので、応援してあげてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる