教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活相談員で、経験者優遇、経験者尚可 と書いて有りました。

生活相談員で、経験者優遇、経験者尚可 と書いて有りました。未経験でも可能でしょうか? ※社会福祉主事と介護福祉士と社会福祉士のいずれかひとつ資格必要アリの条件は、クリアしています。

補足

病院の生活相談員で9月から老人病棟の生活相談員やるそうです。

1,152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    生活相談員と言ってもどの施設かは明確に書いてませんので詳しくはお答えできませんが。 仮にその施設が有料老人ホームだとしたら実質的には入居者獲得のための営業がメインとなり、最大の使命が「入居者でその施設を満員にすること」と言っても過言ではありません。 特養などの場合には未経験者がいきなり相談援助業務に回されることはないと断言しても差し支えないでしょう。「生活相談員」という募集をしていておいて面接に行ったら、「生活相談員になるためにはヘルパー業務ができないと・・・」などといってヘルパーとしての求人だったという「だまし討ち」もあるのです。 生活相談員と言う響きに惑わされての過大な期待は危険かもしれませんね。ご用心なさってください。ではでは。 補足〉そういう施設では未経験ではかなり不利でしょう。未経験でもいいのなら「経験問わず」、「未経験可」という言い回しを表記するのが常識です。特に福祉業界は出入りが激しいので、経験者がそういう求人にはかなり寄ってきます。そういう競争相手でもあなたが「光る何か」を持ち合わせていれば渡り合えるかもしれませんが。 そういう老人病棟では成年後見のできる社会福祉士やケアマネの資格も持った介護福祉士が重宝されます。地域包括支援センターに勤めてた社会福祉士やケアマネあたりが恐らくエントリーしてくるでしょう。

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる