教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(長文)今日、ハローワーク求人の歯科医院に歯科助手の正社員雇用の面接を受けてきました。よければ、今回の面接の採否について…

(長文)今日、ハローワーク求人の歯科医院に歯科助手の正社員雇用の面接を受けてきました。よければ、今回の面接の採否についてお答え頂けたらと思います。 22歳、歯科助手未経験、転職での求職活動です。 面接時の雰囲気は和やかでした。 ただ、少し気になった点がありましたので質問させて頂きます。 •前述の通り、和やかな雰囲気で持参した履歴書、職務経歴書をなぞりながらの質問がありました。(前職はどういうことをしていたか、学歴欄の学校について等) この後に、何点か聞きたいことがある、と言われて聞かれた•言われたことが 1.字が綺麗 2.面接官が履歴書を見る時は、自分の場合字が丁寧で、全体の文字のバランスがとれているか(仕事を任せた時に自分が離れていてもしっかり出来るか、紹介状を綺麗にかけるかを見極める)を見る 3.(これは完全に私の失態なのですが) 自己アピール欄は出来たら全部埋めた方がよかったかな、と突っ込まれてしまいました。 履歴書持参が初めてだったので、素早く見ていただける様に簡潔にしてしまったことがそもそも間違いでした。 4.「こういうことは、面接にきた全員に言ってるわけではなく、自分の中で少しでも残る人だと思ったから伝えてます(うろおぼえです」 5.志望動機は聞かれず、職務経歴書の自己アピールと訪問時に書いたアンケートのアピール欄、長所短所についての感想や縁があった場合の仕事内容 6.質問はありますか?と聞かれ、仕事内容の話になった時に、人の体の内側を触る仕事だから、「失敗しちゃいましたぁ!」では許されず、正直怒られることの方がおおい。覚えることも多いし、最初は大変だと思う。 脅す為に言ってるわけではないけど、試用期間三ヶ月とはあるけど、大体ひと月で一人前になったとみて接していってます。やはり、一年くらいして一人前になれたらいいや、くらいの軽い気持ちで仕事をしてほしくないから。と、歯科助手になる人の心構え?のようなものを話して頂きました。 7.面接はこれで終了ですと言われ、挨拶をして鞄を手に持ち、立ち上がろうとした時に、面接の中で聞かれた趣味について再度尋ねられ、(当方アニメオタクなのですが、何故か面接の中で医院長にもしかしてアニメ好き?と聞かれ、何見るの?と尋ねられました)面接の中で言ってたアニメは最初から観た方がいいの?や他にはなにかある?や、自己アピールに書いてるとおり、人を明るくしてくれるね、等言われて帰宅しました。 知恵袋の質問や回答をみる限りでは、 •和やかな面接は落ちやすい •面接時に、採用の場合は電話で連絡、不採用なら履歴書郵送しますと言われたら不採用の確率が高い(私も言われました。履歴書持参の時に使ったクリアファイルは貰っていいの?と聞かれ差し上げました というのが多かったので、凄く不安です。 あと、自分の履歴書のいい点、悪い点を上げられ、少しでも頭に残る人にしか言わない、と言われた点がこの医院は落ちるけど、このポイントを踏まえて次の履歴書は上手くやりなよ!と遠回しに言われたのかな、と不安になっています。 大変長文な上、スマホでの投稿ですので読みづらい場合は本当にすみません。 面接の経験者の方やお詳しい方、この面接は受かる可能性があるかよろしければ教えて頂けませんでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。

補足

長文なのに補足を入れさせて頂きます。 ハローワークから応募出来るかの確認電話を入れた時点で、私の他に二人のハローワークから紹介で面接予定が入っている、と教えて頂きました。 うち一人は面接が既に終了しており、もう1人はまだ受けられていないとのことでした。 >>tro037190さん お早い回答ありがとうございます! 早めに電話を頂けたらいいな、と祈るばかりです;;

続きを読む

8,913閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いい線いってるけど1人だと他の人も見てみたいってとこですかね。 立ち上げで3人採用とかならすんなり入るんでしょう。 そのうち連絡が来るかもしれませんよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる