教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お葬式で休んだ同僚の代わりに勤務したがなんの言葉もない… 小さな事業所で事務でパートをしています。 最近社員が一人や…

お葬式で休んだ同僚の代わりに勤務したがなんの言葉もない… 小さな事業所で事務でパートをしています。 最近社員が一人やめたばかりでパート三人でなんとかギリギリシフトをまわしています。ひとりのパートさんの義母が前から危ないかも、という話がありましたが先々週亡くなり、そのパートさんから代わりの勤務を頼まれました。 しかし私は6ヶ月の子供がいるので週に3日しか出ていないのに、彼女の月火水と自分の木金土(加えて次の月曜は用事があるとかで元々私が勤務を代わっていました) 週6プラス月曜… 義実家に預かってもらうのにもかなり無理してもらい、それでも子供も疲れたらしく毎日グズるので1日は夫に休んでもらい…。 休んだ本人は水曜には葬儀を終えて帰ってきていたらしく、職場には連絡があったようです(後から聞いた) しかし、私は葬儀をでバタバタしているかとおもいあえてメールはしていませんでしたが、彼女からもなんの連絡もなく、お礼の言葉もありませんでした(普通に出勤してきました) こちらの状況を知らないだろうし、かわってもらってシフトに穴が開かなかったからそれでヨシ、なのか…? しかも勤務の交代を頼まれたとき「月曜は休みもらっていたから(葬儀で休んでも)ちょうどよかった」と言われたときは何とも思わなかったのが、後になって「ん?」と引っ掛かりました。 もし自分なら子供がいて連日勤務は大変だろうし、水曜に帰ってきていたなら他の曜日に出勤代わろうか?位の提案はするかも…最低限ありがとうございました、は言うだろうなぁ… などと思ったらモヤモヤしてしまいました。 ちなみに連日の勤務の後、体調をくずしました。 勤務の交代までは望みませんが、お礼の、言葉は欲しいなぁ…と思うのは器が小さいでしょうか?

続きを読む

7,758閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    小さくないですよ! 私も質問者様と同様に思います。 最低限お礼の言葉は必要です。 お葬式との事ですので、手土産まで、とは言いませんが感謝の気持ちが感じられませんね。 私なら『休む』より『代わってもらう』と思います。出勤日を交換して、出勤日数・休日日数を変えないように調整します。 そもそも3人いるのに何故質問者様にだけ頼むのでしょう? もうひとりの方と半分ずつ出れば、質問者様だけが大きな負担を抱えることもなかったでしょうに... 今更蒸し返しても、関係が悪くなり仕事がやりづらくなるかもしれませんので、今回は教訓として胸に閉まっておきましょう... 次回からはお子様の体調が悪いなど言い訳して、多少断っていいと思いますよ。 後は上にも書いたように、休みをお願いされたら『私の他の出勤日と交換なら』と条件を付けるといいと思いますよ。

    なるほど:5

  • 正気ですか?相手はご家族を亡くされて傷心中ですよ。 「このたびは、ご愁傷様でした」の一言があなたからあってもいいぐらいです。 シフトのクレームは上司にすべきであって、 お休みされた方を恨むのはお門違いです。

    続きを読む

    なるほど:7

  • 相手は身内亡くしてるのに人に気が回るか?亡くしてる人に気を使えって言う方がおかしい。

    なるほど:4

  • もし自分ならこうする・・・はあくまでも自分のやり方ですので 相手に求めることは難しいと思います。 しかも忌引は決まった日数が認められていますのでね。 今度あなたがシフトを代わってもらったとき、それを実行する姿勢をとりましょう。 それでも相手は気付かないかもしれませんが、他の同僚さんは見ていますよ。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる