教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者とパイロットではどちらの生活の方が大変ですか?

医者とパイロットではどちらの生活の方が大変ですか?

3,430閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どちらが大変か?というのは答えが難しいでしょうね。なぜなら両方の仕事を経験している、または非常に詳しく知っているという人はいないと思われるからだと思います。私は某エアラインで機長をしていますが、私はパイロットは天職だと思っています。今まで本当に楽しくやりがいを持ってやってきました。ただそれは楽をした。というのとは違うと思います。自分が好きなことだから苦にならなかった、というのが適切な言い方でしょうか。。。 私の知り合いに医者がいますが、大変そうです。パイロットは原則としてどこかの会社または組織に属し給料をもらいますが、わたしが聞いている以上では医者はピンキリだと思います。優秀で大学病院に勤務して友人などは、急患などで呼び出されたりすることもしばしばだそうです。また手術などは直接命にかかわることですから、我々パイロットよりも、その人命に対する意識は強くなると思います。一方親が医者でそれを受け継ぎ、金を払って医学部に行って、親の病院を継ぐ。といったバカもいっぱい存在するでしょう。それはそれで楽かどうか、という問題でいえば楽でしょうね(笑)。 個人的な意見としてはよく調べられて、楽かどうかではなくどちらがやりがいがあるか。で決められるのがあなたの人生にとって一番だと思います。私は生まれ変わってもまたパイロットをやりたいと思っていますが・・・。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる