教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの面接について

アルバイトの面接について度々質問をしてすみません。先日自分の性格やバイトへの不安について質問させていただきました。 勇気を頂いた矢先だったのですが、カフェのホールのアルバイトの面接を2社受け、両方共落ちてしまいました。 少し面接の時のことを振り返ってみました。 ・笑顔を心がけていたつもりですが緊張のあまり、引きつっていたような...。 ・荷物を膝の上に置いたままにしていた。 ・質問された時に「えっと」から入ることが多く、斜め上を見てしまう ・「質問はありますか?」と言われた時に「ホールのお仕事はちょっと不安なのですがどんなお仕事をやりますか?」と「不安」というワードを出してしまった 覚えている限りだとこれが反省点な気がします...。 やはり「えっと」などの言葉マイナスでしょうか。 それと「不安」これは言ってしまってから「しまった」と思いました。 面接をお願いする電話でも「えっと」などの言葉が出てしまいます。 理由としては緊張もあると思いますが、多分癖です...。 今まで受かってきたバイトの時の面接はどうやって受けていたのかなと考えてみてもあまり思い出せなくて...。 これからまたチェーン店のカフェとパン屋さんの面接を受けます。 何か面接の際のアドバイスを頂けますでしょうか。

続きを読む

178閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    面接官を昔していたことがあります。 あくまで、私の意見です。 面接の際、まずは飲食店なら外見の清潔さ 爪や髪の毛・・・衣服の乱れなど見ます。 そのあと、アルバイト店員でしたら言葉づかい(丁寧に話せるか) ハキハキしているかなどある程度会話をしてみます。 質問者様の内容を見ていると えっと・・・からはいる話し方はあまりよい印象ではないのは 事実です。 えっとを私はという言い方に変えるだけでも印象は違います。 あとは、やはり笑顔が一番です。 緊張しているのが当たり前なので 引きつってしまう笑顔もなんら問題はありませんよ。 荷物を膝の上に置くのはなるべくやめときましょう。 よくある面接より 自分なりの面接のしかたをすると 印象に残りますよ! 頑張って下さいね。

  • 2回落ちた位でいちいち落ち込んでたら頭が剥げるぞ。 先に言っておくけど質問者が今後も面接をするなら、あと5回~10回以内に必ず何処かで採用されると思うよ。 もし万に一つでも10回以上不採用だったら報告して欲しいものだ。 そんな可能性は1%以下だろうけど。 >理由としては緊張もあると思いますが、多分癖です...。 たぶんじゃなくて100%癖だよ。 まぁ「癖」だと自覚出来てるなら問題は無い。 >何か面接の際のアドバイスを頂けますでしょうか。 「えっと…」や「不安」などと言おうが受かる所は受かるから。 極端な事を言えば面接が決まった時点で不採用確定な場合もある。 反省する事も大事だけど、必要以上の事を考え過ぎると受かる物も受からなくなる。

    続きを読む
  • 面接の際「やる気」のない人は雇わないと思います。 ましてやカフェホールのアルバイトの面接なのに 「ホールのお仕事はちょと不安・・・・・・」こんな事言われたら受かる訳が無い。 自分が話す言葉に「お仕事」「お~」を付けるのは変です。 その場合の「お~」は間違ってます。 面接の際の緊張は誰もが有るものなので関係ないでしょうね(´・_・`) おどおどした態度より堂々とした姿勢(態度)がいいと思います。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる