教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働く・・。迷っています。

働く・・。迷っています。21歳の女です。建築(設計)の専門学校を卒業しとある建設会社の設計部に去年の4月に 入社しました。 ですが毎日怒られてばかりで精神的に弱ってしまい去年の12月に退社しました。 働いていないと不安なので退社から3日後にマンションの管理会社に 入社しました。(仲介のことも勉強したいと思ったので) 仕事内容は主に申し込まれた方の審査や仲介業者からの電話対応などです。 短期のお仕事でしたので今月で契約がきれます。(繁忙期だけの募集だったので更新はできないみたいです・・。) 次どこで働こうか決めている最中ですが 自分でもどこで働きたいのか、働くべきなのか わからないんです。 2級建築士の資格をとるために来年に働きながら総合資格学院に通いたいと思っています。今年からお金を貯めるつもりです。 月に5万貯めているので来年には学校に行けます。 それまではどこでもいいのでお金をためたいです。 ですが母は建築の専門学校卒業したんだから設計職で探しなさいと言います。 正直、最初の職場で怒られたのを思い出すと怖くて怖くて働きたくないです・・。 できれば短期でやっていた管理会社の事務や電話対応などをしたいと思っています。 そして建築士2級に受かってから設計職につきたいと考えてます。 管理会社では短期のお仕事ではありましたが 繁忙期に入ったということもありすごく勉強になりました。 今、派遣ですが働きたいところがあります。 二番目に働いた会社と業務がほとんど同じで家から会社まで近いです。 ですがGWと店長さんの社員旅行もあり面接が1番早くて16日に なってしまうそうです。 2週間以上働かないで家にいると思うとどうしよう・・と考えてしまいます。 これで落ちたらショックで立ち直れません・・。 派遣社員というのにも母は良い顔をしないのですが やはり正社員で探したほうが良いのでしょうか・・。 本当に悩んでいます・・。 よろしくお願い致します。

続きを読む

375閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンサルの正社員、小さい設計事務所、 在宅でCAD、色々経験しました。 今は大手企業の派遣社員でCADオペです。 個人的な意見ですが、 前に怒られていた設計の環境が一番良かったと思います。 始めたばかりの仕事なんて怒られて当然だし 怒るほうもけっこう大変だと思います。一通り怒られて 1年ぐらい過ぎてそこからスタートだと思います。 あと半年ぐらい辞めなかったら、怒られる期間が終わったかも。 一番良いのは働きたいところで働くことですが、 若いので怒られても、正社員で探す方が良いような気がします。 それとは別で、2級建築士の勉強も頑張って下さい。

  • せっかく、建築(設計)の専門学校を卒業し、2級建築士の資格をとるために来年に働きながら総合資格学院に通いたい…と言う明確な思いが有るにも関わらず、何をして良いか判らない? 今はバイトでも何でも、繋ぐ仕事で良いのでは?とにかく今はやりたいと思う事をやりましょう。夢(目標)に向かって。 前の会社は怒られてばかり…と言う事でしたが、怒られた結果は必ず出ると思います。そこで何くそと思うかへこむかで将来が決まってきます。仕事はお金をもらってやるモノで、学校などはお金を払って教えてもらうモノですから、まったく違う環境となります。 余の中には色んな人が居ます。それに当たり外れも有りますが、そこで頑張れれば必ず灯りが射して来ますよ。

    続きを読む
  • 派遣社員や正社員という立場を確定する事は非常に重要ですが、質問者さんの場合は先に職種を明確に確定すべきではないでしょうか。職種を明確に確定すれば、派遣社員として働く事はスキルアップと経験になり、正社員として就職する際に有利となります。しかし、職種を明確にせず、派遣社員として働く事は正社員として就活する際に経験としてデメリットとなります。 多くの企業の採用担当者や社長等は、派遣という雇用形態の職歴に対して、好印象を持ちません。【派遣社員=正社員になれなかった人】と判断する人さえ居ます。ですから、正社員で就活する方がベストではありますが、職種を明確にしていれば、その職種の派遣社員もアリだと思います。もちろん、一定の期間としてですが。色々と大変だと思いますが、過去の嫌な呪縛を取り払う事も重要ですよ。ガンバです!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる