解決済み
本業以外にコンビニ等でアルバイトをしたら税金はかかるのですか? また、いくらまで稼ぐと税金がかかってくるのでしょうか?どなたか無知な私にわかり易くお教えください。
255閲覧
収入に対して掛かる税金は所得税と住民税です。 これは年収に対して掛かります。 1カ所に勤めている場合はその収入が1カ所から出ますね。 毎月の給料からある程度年収が想定できますから計算式はありますがその予測出来る年収から計算される所得税が毎月分割で仮に給料から引かれます。 これが源泉徴収と言われるものです。 この金額は多少大目に引かれています。 またこの計算の際に控除できるものがあります。 それが生命保険料とか医療費などです。 これは勤め先は把握出来ませんのでそれを含めて年末にその年の所得税を改めて計算し直します。 それが年末調整です。 大抵は多めに支払っているので還付されるわけです。 本業以外にアルバイトをしているとそれも含めた収入で所得税が決まります。 給料が1カ所からしか出ていない場合はその収入だけの計算でいいですが2カ所となるとそれを合算して計算しないといけません。 アルバイトのほうも一応源泉徴収されます。これは計算上全額戻って来る場合でも一旦は引かれます。 ただし2カ所から給料を貰っていると年末調整はできず確定申告で最終的な所得税額を決める必要があります。 年末調整はその会社からの収入しかない場合しかできません。 ただこの確定申告をしなくても一応は両方の給料から源泉して仮に所得税は納めていますので脱税にはなりません。 ただ還付されないということはその大目に支払った源泉徴収額でその年の所得税が確定してしまうということです。 問題は住民税です。 これは確定した所得税額から計算され翌年に課税されます。 確定申告をしないと払わなくてよかった所得税額で決まりますからその住民税が高くなるおそれがあります。 さらにその住民税はなにも手続きをしないと本業のほうの給料から翌年引かれます。 アルバイトをしていることを本業のほうに知られたくなくても本業のほうの給料計算をしている人はそこの給料から計算される住民税が高いと他の収入があると気付きます。 副業を禁止している会社の場合はこの住民税を本業のほうから全額引かれるようなことがないようにする必要があります。 そうしないと副業をしているこおtがそこから本業のほうにバレます。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る