教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どんな仕事をするのが良いのか、分からなくなってきました……

どんな仕事をするのが良いのか、分からなくなってきました……高校3年です。法学部を目指しています。 特にやりたい仕事もなくて…… 目指している大学の法学部は、半数の人が国家公務員Ⅱ種になっています。 なので、私も国家公務員ならば親も安心できる仕事なのかなぁと思って、とりあえずは目指しているのですが 「国家公務員Ⅱ種は激務だ。終電に乗れないことも多々ある」という情報を聞いて、とても悩んでいます。 給料の割に合わない、とか……。 本当にそうなんでしょうか?? 私は激務の仕事ではなく、自分の自由時間が多い仕事の方が良いです。 高校生のうちから迷うなんて早いと思うかもしれませんが、今、本当に法学部に進んで良いのか真剣に悩んでいます。 自分は歴史や本とかが好きなので、文学部に進もうかと考えていた時期もありましたが、文学部では就職に不利だと思ったので法学部に行こうと決めたのですが、もし公務員にならないのであれば文学部でも良いんじゃないかと思ってきました。 3年のこんな時期に迷っているなんて、周りの子と比べてもかなり遅いので焦っています。 自分のやりたいことが見つかりません。 ネットの見過ぎなのかもしれないですが、どの職種でも「ブラックだ」とか言ってる気がするんです。一体どれが良い職種なんでしょうか?自分の好きな事をすればよい、という意見もあるかもしれませんが、私の好きな事を仕事にするのは難しいです。 どうすれば良いか何かアドバイスください。

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法か文かに照準は絞れているんですから、いまのうちから将来の職業を悩むあまり学部選択に行き詰まるのでは主客転倒というものです。いま大事なのは、あくまでどっちの学部に行くかのことですから。 公務員Ⅱにもいろいろあり、単なる役所内勤めということでは、退勤時間の早い遅いの差は大きいかもしれません。が、現在の質問者さんが「自分の自由時間が多い仕事の方がいい」ということでも、そうした仕事観は大学生活を送るうちに変わるかもしれないし、逆に同じ仕事観で一貫する場合、「なるべき範囲」「ならない方がいい範囲」も少しずつ見えてくるものと思います。 文学部から公務員的な仕事をするのであれば、図書館司書とか学芸員とか研究員とか、または外国語をよく勉強して貿易通関とか入国事務とか、法学部からとは少し領域の違う仕事がないわけではないです。 そこで! 質問者さんは進学時までに方向性をすぱっと決めてしまうことなく、「文」と「法」のいずれかの学部の偏差値を現時点での実力よりもかなり高いところに置ける大学を志望し、もう一方の学部を「すべり止め」的に考えることで、進路自体は偏差値の高い学部が受かれば当然そちらに、そうでなければすべり止めの方という、神様の指示どおりにいく、ということではいかがでしょうか。 何もかも方向性を自分で決めないことにはいい人生が送れないのではなく、何かの力に導かれるように考えもしなかった方向へ進み、それで大成功を遂げる人生だって少なくはないです。 「自分で決めた道ではないから不本意だ」という気持ちばかり持っていると良運は逃げて行き、逆に神様が示した道筋どおりに一所懸命にやっていて開けていく運ということがあるんです。まあ、いまはとにかく受験の態勢づくりに専念でいきましょう。考え抜いても結果の出ない事柄に執心するよりも・・・

  • 確かに大変なお仕事ですね。 そのためわりにあわないと感じる人もいます。特に質問者様のようになんとなく目指すのはオススメできません。 まぁどの仕事もそれなりに大変ですけど。 興味がありそうなので文学部でもいいと思います。法学部は入るの難しいのに興味ないと辛いですし。 一点ご心配の就職についてですが、真面目に四年間を過ごしていれば文学部でもそこまで深刻な問題ではありません。 女子ならなおさら。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる