教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼児のピアノ教室についてです。4歳の娘をピアノ教室に通わせようと思っており、先日、体験レッスンを受けて参りました。子ども…

幼児のピアノ教室についてです。4歳の娘をピアノ教室に通わせようと思っており、先日、体験レッスンを受けて参りました。子どもは、楽しそうにレッスン(個人)を受けていましたが、帰宅途中に、「あの先生は嫌だ」と言いだしました・・。ピアノの体験レッスンは初めてでしたが、気になったのは、先生(若い女性)が、挨拶もろくになく、自分の名前も名乗らず、体験レッスンの間、子どもの名前を一度も呼ばなかった事、あまり幼児に扱いに慣れていなさそう・・などが気になりました。ピアノを習うにあたっての背景など、一言でもそんな会話が出来たらとも思っていたのですが・・。あと、設備の面で、前の生徒と後の生徒さんが、同じ部屋に入ってきてしまうので、プライバシーが全くないし、落ち着かないなと思いました。いろいろな教室があるとは思いますが、子どもが先生を敬遠したらNGですよね(^_^.)。あとは、設備、先生の素養など、必須のものなどありましたら教えて下さいm(__)m

補足

教室は雑居ビルの1フロアにあり、ドアを開けるとピアノだけがある空間でした。 次の生徒さんが、体験の終了時間より15分早く来てしまった事もあってか 予定より10分ちょっと早く 終了しました。 私も娘も、きちんと先生には挨拶しました。 私が通っていた教室は、防音室がフロアにいくつもあり落ち着いてレッスンが受けられた 記憶があるので、プライバシー云々というより、設備のギャップを感じて しまった気がいたします。

続きを読む

1,484閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自分のレッスン時間の前の人や後の人と、 ほんの一瞬、同室するのは、ごくごく普通のことです。 自分がレッスン室に入ったときに、前の人が帰るところならば、 まぁ挨拶くらいして、ただすれ違うだけですが、 レッスンがまだ終わっていなければ、それを静かに見守ることになります。 その子が何を弾いているのか、上手に弾けているか下手なのか、 もしも何週間も同じ曲だけど全然上達しないとか、先生が怒ったぁ!とか、 そんなことまでも全て筒抜け。そういうものです。 レッスン室とは別の待機場所を設けているところもありますが、 でも結局は音は筒抜けですし、顔をあわせることになります。 それが落ち着かないというのでしたら、 個人の教室は・・・というか、大手でもどこでも無理なのでは。 ところでその先生については、どうなんでしょうね。 付き添いの保護者さんにも、ろくに挨拶をせず、 ただ淡々と体験メニューをこなして終了、ということでしょうか。 それとも、大人同士のやりとりはきちんとしていたけれど、 子供に対してクールということでしょうか。 どちらにしても、その教室はやめておき、 他の教室を探したほうが良さそうですね。 現在4歳ですよね。 最初の導入時の先生はとても重要です。 説明や教え方が上手なのは当然ですが、 幼児の扱いを熟知している先生、 できれば本人にも子供がいるような (現在育児最中か、或いは育児が終了した)ベテランの先生がいいですよ。 幼児は集中できる時間も短く、すぐ飽きちゃったり、 気まぐれで扱いにくい生き物です。 どんなに良い子でも、親は日々苦労しています。 (うちなんか暴れん坊の男子で、良い子ではなくて、さらにさらに大変・・・) 立派な音大を出た、優秀な演奏技術を持つ先生であっても、 自分の子供がいないと、そのあたりのことは、知識として知っている「だけ」なので、 生徒が自分の思い通りに行かない場合に、上手くコントロールできないものです。 割とよくいるタイプの、そういう御方なのでは? うちは息子ですが、やはり4歳から習わせました。 先生は、育児を終えたベテラン先生で、 いかにも、今まで多くの子供を教えてきました!という感じの方です。 それこそ前後のレッスン時間のお子様も含め、 一筋縄ではいかない状況の子供でも、扱いが本当にお見事です。 うちの4歳児は、すっかり先生のことが好きになり、 その流れでピアノが大好きになり、もうすでに10年以上。 現在中三ですが、未だに同じ先生に習い続けています。 先生と生徒の相性って、とても重要ですよ。 他にも教室はありますよね? ぜひここは時間をかけて丁寧に、お子さんにぴったりの先生を探してください。 補足を拝見しました。 雑居ビルでしたか。確かに落ち着かないような感じですね。 なんとなく「先生の自宅教室」かと思い込んでいました。 ところで、本来の時間よりも早く終わってしまったとのこと。 これもかなりの大問題なのではないですか? 本来ならば、次のお子さんを時間ぴったりまで待たせるべき。 時間にルーズというか、いい加減な先生なのかもしれません。 仮にここで習い始めたとしても、 次の子が早く来るたびに、早目に打ち切られるかも知れませんし、 もっと他にもトラブルが出てきそう・・・。 というか、そもそもお子さんとの相性も悪そうなのだし、 子供の扱いにも慣れていない、設備面でもちょっと・・・となると、 やはり他の教室も見て回ることをお勧めします・・・。

  • こんにちは。 何より大切なのは、場所ではなく、その先生にお子様が習いたいか?ということです。 もう一つは、保護者が先生を信頼出来るか? この二点がそろわないと長く続けられません。 ドアを開けるとすぐピアノ・・・これは、ほとんどそうだと思います。 質問者さまの納得行く教室(場所)探しはかなり困難です。 大手教室でも防音室がいくつもありますが常に生徒がたくさん待機するなどしています。 そもそもピアノを習いに行くのにプライバシーと言っているようでは教室は見つかりませんので柔軟に考えた方が良いでしょう。 習い事のプライバシーとは先生・生徒双方時間を守り、生徒同士顔を合わせても気持ち良く挨拶出来る環境ではないのかと感じています。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • お嬢さんが先生を嫌といった場合は、もし無理やりに入会してもうまくいかないことがあるのではと思います。 子ども心に何か感じたのかもしれません。また、4歳のお子さんなので、先生が、ではなく、場所が嫌なのを「先生が嫌」と言っているのかもしれませんが、とにかく合わないのでしょうね。 >前の生徒と後の生徒さんが、同じ部屋に入ってきてしまうので、プライバシーが全くないし、落ち着かないなと これに関しては、ほかの方もおっしゃるように考え方をちょっと変えていただいたほうがいいです。 うちは自宅でやっている個人教室で、待合の問題を考えましたが、家の構造上待合スペースを部屋の外に作ることができません。(トイレの前に椅子を置くことになってしまいます) また前後の生徒が入っているというのは、私が子どもの頃からそうですし、前の方の演奏を聴くのも勉強と言われました。 また、前の子とあとの子を一緒にしてグループレッスンみたいにすることもあるし、連弾の練習をしたりもします。 私は指導者でもあり、音大時代の恩師にレッスンを受けていますが、恩師のところは人が待つ部屋は別ですが、レッスンのときの音は漏れてきます。入れ替えの時に会うこともあります。 大手のヤマハなどの教室でも、待合は外でも音は漏れてきますよ。 ほかの人がいることをあまりにも神経質に気にしてしまう子は、楽器の習い事はちょっと考えたほうがいいのではないでしょうか。 レッスンでは自分と先生だけでも、発表会の時はお客さんがいるし・・・。公開レッスンだと、複数の生徒が待っていて自分のレッスンを見られているということもあります。 小さいお子さんの場合は、子育て経験のあるお母さん先生の方がいいかもしれませんね。 ただし、ご自身にもお子さんがいる場合、お子さんの病気や学校の用事でお休みをしなければならないこともありますので、それを了承してくださるのも条件ですが。お子さんも風邪とか怪我などでお休みしなければならないので、お互い様ということです。 私が若い頃は、この体験の先生のような先生でした。 小さい子が苦手だったんです。嫌いではないです。可愛いんだけど、どうしよう・・・困ったな・・・というのが本音。 自分の名前をいわなかったのも、体験の子の名前を呼ばないのも、おそらく「うっかり」なんだと思います。そんなことまで頭が回っていないんです。 そんな不慣れな私を、「先生、そこは名前呼んであげなきゃ」とか、「怖がってたら相手も怖がるよ」など、アドバイスをくださったのも保護者の方です。皆さんに育てていただき、また自分も子育てをしてみて、気づいたこともたくさんありました。 今の私を見て、「子供が怖い」「幼児は苦手」だったなんて言うと、お母様方は「え~、先生嘘でしょ!?」とおっしゃいます。 子どもの扱いと演奏技術の指導力の問題は別です。 >ピアノを習うにあたっての背景など、一言でもそんな会話が出来たらとも思っていたのですが これも、慣れていない場合はなかなかできないかもしれません。 ひょっとして、体験レッスンをするということに慣れていない先生なのかもしれませんよ。 <補足を受けて> 質問者さんの子どもの頃の記憶を頼りに教室探しをするとなると、条件がかなり厳しくなるのではないでしょうか。 防音室がフロアに「いくつもあった」のは「2~3個」程度かもしれないし、落ち着いてレッスンを受けられたのは前後の生徒がいなかったからかもしれません。記憶はあてになりませんよ。 体験にいった教室はおそらくテナントを借りて行っている教室ではないかと思いますので、設備などはどうにもならないでしょう。 先生が複数いる教室であれば、体験以外の先生だと相性がいいかもしれません。 体験レッスンって準備も必要で面倒なものでもあります。その上、確実に入会してくださるかどうかも分からない。そういう手間をかけるよりも今いる生徒のレッスンに力を注ぎたい先生は体験レッスンを実施しませんし、紹介以外の入会は取らない先生もいます。この教室は大手の教室か、オーナーさんは別の先生だったり、オーナーさんが先生を雇ってご自身は教えていないということも考えられますので、講師と教室代表との考えに隔たりがあることも考えられます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まあ子供がイヤというなら他をあたるしかないですね。 それから 設備の面で、前の生徒と後の生徒さんが、同じ部屋に入ってきてしまうので、プライバシーが全くないし、落ち着かないなと思いました ですが、他の子供の演奏を聞いて学ぶことも多いですよ。 逆に、他の子供が入れば練習をよくするとか、発表会であがらない練習にもなりますので、考え違いをされているように思います。 体験レッスンは無料サービスで、その後同じ先生が担当するかどうかわかりませんので、挨拶は無いかも知れませんね。あくまでも無料サービスなら。 あなたが先生を選ぶように、先生も生徒や父兄を選んでいたのかも知れませんよ。子供は先生に挨拶したのかな?あなたは名のって挨拶しました?

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる