教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食物アレルギーと強制飲み会参加

食物アレルギーと強制飲み会参加食物アレルギーがある人は職場の飲み会とかどうしてますか? 海老と牛肉で蕁麻疹が出ます。 お酒の場で蕁麻疹は怖いので、出来るだけ飲み会に参加しないようにするか 飲むときは食べない(野菜だけ)ようにしてます。 食べれないので注文しないでくださいとは当然ながら言えないですし、アレルギー成分表をくださいとも言えないし・・・ 他の方が取り分けてくれた料理や大皿でみんなでつついている料理など、アレルギー物質が付着しているのではないかと怖いです。 極力参加しない方向で許可していただいていたのですが、部署移動になり「うちの部署は強制参加だから」と忠告されました。 仕事終わりに食事も取れず、お酒だけで4千円の会費。相当つらいです。 皆さんはどうされてますか?

続きを読む

5,866閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アレルギーのある食品食べて発作とか起きた時の薬とかって持ち歩いてる? 『いざという時はどこの病院に行けばいいか』とかって把握してる? その状況なら、私なら あえて参加し、具合悪くなって救急車で運ばれるという『事件』を巻き起こしてやります。 (もちろん、↑のように対策は練った上で) 私の親ならば『アレルギーあるとわかってる人間を無理やり誘い、具合悪くさせた』となったら「責任取れ!」って職場に怒鳴り込むでしょう。「法的措置を取る マスコミに訴える」とも言って大騒ぎするでしょう。 「飲み会は全員強制参加」とか言う輩は、いっぺんそういう目に遭わせたれば良いのです。

    3人が参考になると回答しました

  • 私もアレルギー持ちです。エビときのこです。とりあえず、私の場合を書きますね。 あまり周囲に気を使われるのも嫌なので、親しい同僚にしかアレルギーのことは言っていません。 宴会メニューなどで該当の品が出てきたら、知っている後輩や同僚の皿に入れて「替わりに食べて~」とお願いします。 彼らも慣れたもので、快く食べてくれます。(かわりにデザートをまわしてくれたりします) 会費は私は交際費と考えていますので、気にしません。 週イチなどではきついですが、同僚や上司とたまに飲み会の場で話したりすることも大切と思っているからです (営業職であることもあります)。費用の面では、お酒を飲まれない方の方が損をしている気もしますし・・・(私は飲むほうです) とまあ、私はこんな感じでしのいでいます。 もちろん、質問者さんと環境も違うと思いますので、人それぞれではあります。 勝手ながら解決策としての案として、アレルギー診断書を取り、「行きたいが、行けない」旨を正直に説明してはいかがでしょうか。 「メニューの制限であまり気を使わせたくないし、他の人が美味しそうに食べている中、食事に手をつけないでいるのも正直つらいので、不参加とさせてください・・・」 と説明すればそんなに棘もないように思います。納得しないようなら、ちょっとこじれるリスクもありますが、総務・人事に相談しましょう。 アレルギー(特にエビ)は命に関わる場合もありますので、指導入れてもらえると思います。 状況が改善されるといいですね。お互い、アレルギーに悩まされますが、がんばりましょう!

    続きを読む
  • 前以て食物アレルギーがあることを伝えておく、飲み会のときに、すみません。アレルギーがあって食べられないので他のを頼んでいいですか?と聞いて見たらどうでしょうか??4千円払ってるんだから、いっておくところはいっておかないと、ストレスになってよくないですよ。前もってアレルギーがあることを伝えておけば配慮して別にあなたが食べられそうなものを頼んでくれると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる