教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

じい様 マキです... また一位に返り咲きましたね... 密かに応援してます! BA数で目まぐるしい位…

じい様 マキです... また一位に返り咲きましたね... 密かに応援してます! BA数で目まぐるしい位置の移動。。 大変ですね! あるカテマス様から、人間は 何か 手に職をつけると良いと 教えられました。どんなモノがあるでしょうか? アタイの出来そうな 手に職を付けると良いモノって? アドバイス下さい。 おやすみなさい。。

補足

じい様回答有難うございます。本当仕事の数だけ資格があるものですねー。ビックリです。まずは何をしたいか決める事だね。簡潔に英語力とパソコンを使える能力は大切かなと、これは認識してます。どんな分野でも共通する。グローバル社会だし。将来性は介護福祉士かな?そんな感じもします。看護師の免許とは別なん?自動車免許も必要ね。転職は何回まで出来ますか?

続きを読む

682閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マキさん おはようございます 手に職をつける、言葉で言うのは簡単ですが・・・ 確かに、何か秀でた資格や能力があれば、就職するにも有利ですし、安定した生活を送る事も出来るでしょう。 しかし、仕事の数だけ資格がありますし、受験資格や経験、専門的な勉強が必要ですので、安易に身につけることは出来ませんね… 今、学生が就職する際に優位とされる資格は マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) TOEIC・英検など英語の資格 簿記検定試験 宅地建物取引主任者(宅建) 資格となれば、国家資格ですが、取得難易度が易しいもので 保険師…合格率90%以上。公衆衛生活動を行う地域看護の専門家 看護師…合格率90%前後。患者の精神的支柱となる存在、働きがいは大きい 製菓衛生師…合格率70~80%。資格取得し、信頼できる菓子作りを目指す 栄養士…養成施設を卒業すれば資格は取れる。活躍の場が広い資格である 司書・司書補…規定の単位を修了して取得する。採用希望の場合は試験を受ける 食品衛生管理者…資格は講習で取得できる。安全な食品製造を指導・監督する 視能訓練士 …合格率85~90%。視覚に障害のある人の機能回復を手助けします クリーニング師…合格率は80%以上。衛生学と基本技術の習得が必要 普通自動車免許 …・現代人必携のライセンス。第1種は9種類、第2種は5種類に分かれる 保育士…合格率15%未満。養成コースを出ないと難易度が高くなる FP技能士 2級…合格率25%前後。資産運用やライフプランニングの相談役 浄化槽管理士…合格率25%前後。浄化槽の保守点検業務に従事する者の資格 国内旅行業務取扱管理者…合格率35%程度。受験者は大学生などの学生が大半です 貸金業務取扱主任者…合格率30%前後。有資格者を営業所・事務所ごとに配置要 ITパスポート…合格率45~55%。試験はCBT方式、問題は受験者ごとに異なる 言語聴覚士…合格率50~60%。講座が少なく、受験対策は独学になる 職業訓練指導員…合格率60%前後。試験より長期の講習の受講が大変 介護福祉士…合格率50%程度。老人や障害者の日々の生活のサポート役 エックス線作業主任者 …合格率45%前後。放射線障害やX線調査の専門家 解体工事施工技士…合格率55~60%。資格が解体工事業の登録要件のひとつです 危険物取扱者 乙種…合格率35~40%。乙類危険物の安全管理を担当する重要な資格 ウェブデザイン技能検定 3級…合格率50~60%。ホームページデザインのスキルを認定する ボイラー技士 2級…合格率55%程度。安定した収入と地位の保証が人気の資格 発破技士…合格率55%程度。火薬類における事故を防ぎ安全作業を推進 運行管理者…合格率50%前後。車の安全な運行を指示する重要な職務 第二種電気工事士…合格率50~60%。例年約10万人が受験する人気の高い資格 衛生管理者…合格率(1種)50%程度。健康で快適な職場環境創造の専門家 アマチュア無線技士…合格率40~45%(1.2級)試験対策は、徹底して過去問を 美容師/理容師…合格率70%前後。成功にはセンスとハイレベルのテクニックが要 助産師…合格率85%前後。母子保健に関する専門家、妊産婦の相談役 作業療法士…合格率80~85%。精神や身体の障害者の機能回復を援助 救急救命士…合格率80%以上。試験合格後には病院実習が必要 理学療法士…合格率98%程度。仕事はリハビリテーションの専門家 義肢装具士…合格率85%程度。不自由のない生活、社会復帰への道を手助け ※以下文字数の関係で省略、国家資格難易度HPより http://www15.ocn.ne.jp/~newton-8/index.html この他にも、民間資格を入れれば気の遠くなるような数になるでしょうし、資格が不要でも重宝される仕事は幾らでもあるでしょう。 優位になるから資格を取得する、色々な仕事を身につけるのも、手に職をつけることになるでしょうが、本来は、好きな仕事、やりたい仕事をする為に資格を取得し、長く続ける事で色々な知識や技術が身についてこそ、初めて手に職をつけたと言えるのではないのでしょうか? マキさんは、まだまだ若いのですから、これから興味を持った事に色々挑戦してみることが、手に職をつける第1歩でしょう。 何か具体的なもの、例えば人の役にたつような仕事をしたいとか、自分でしか作れないものを創り出したいといったお考えがあれば、また回答します。 週末は天気が崩れそうですね、体調を崩しやすい時期ですので、くれぐれもお体ご自愛ください。 【補足拝見いたしました】 最近では若者の車離れがありますが、自動車免許は必要ですね(身分証明書にもなりますしね) 看護師の免許とは? 昔の看護婦さんですね、男女雇用機会均等法等で名称が変わったのですが、なんかなじめないですね。 介護福祉士かな? 余りマキさんのことを良く理解してはいませんが、強気をくじき弱きを助けるといった性格でしょうから、お年寄りや不自由な方を助ける仕事に向いているでしょうね… 婦人警官や学校の先生もいいかも?グレート・ティーチャー・マキなんてね(笑)

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる