教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格を取ろうと思うんですが、いい参考書はありますか? また、問題集もおしえてください。

行政書士の資格を取ろうと思うんですが、いい参考書はありますか? また、問題集もおしえてください。

201閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうせ行政書士みたいな難関資格取るなら 税理士とか公認会計士とか弁理士とか海事代理士とか司法書士を目指しませんか? どの資格も無試験で行政書士資格が申請で貰えますよ。 仕事の幅が広がりますよ。

  • 本試験についてですが、お持ちの知識や文章の読解力等に よっても多分に左右されることとなるため、学習方法という のも1人1人異なってくる点、あらかじめご了承いただければと 思います。 (用いる教材もそれぞれ見合ったものがあるかと思いますし、 評判の良い教材がご自身の肌に合わない場合もあります。) 合格した経験も踏まえ、あくまで参考程度として書かせて いただきますが、インプット教材については、まずは総合テキストと 10年分ぐらいの過去問題、条文を体系的に覚えたいのでしたら 行政書士用の六法あたりをベースにする感じでよろしいかと思います。 テキストについてですが、私自身、予備校に通った 経緯もありましたが、メインは市販されている総合テキストを 用いていました。 (使用していたのはLECのものですが、実際のところその他の 出版社のものと比較しても、そこまで大きな差は無いように 感じました。) 過去問題集についても上記と同じことが言えますが、 個人的には問題と解説が見開きになっていないものを 選びました。 (演習中、解答・解説がどうしても目に入ってしまうため。) また、各法令科目の知識を深める意味では、一般に学者本と 言われる参考書も検討のうちの1つになるかと思います。 もちろん、知識の充足には申し分ない教材ではありますが、 硬い表現で書かれているものも多く、読解だけで時間を 取られてしまう恐れもあり、深追いはしないほうがいい かもしれません。 基本的には上述の教材を繰り返すことで、基礎的な知識は 習得出来てくるかと思います。 しかしながら、試験本番では教材に書かれていることや過去問題が そのままストレートに問われるわけではないため、、 単なる暗記だけで得点UPを狙うのはなかなか難しい感じです。 そこで必要となるのがアウトプット力でしょうか。 1つの条文や判例において、どのような角度から問われても 正答を導き出せるような問題演習を日ごろから行っておくことが大切です。 とはいえ、いずれの科目を万遍なくやるには相当な労力を要するのも 事実です。 そのため、私は法令の主要科目である民法と行政法に重点を置いて 問題演習を行いました。 特に時間をかけて使用していたのはタクティクスの問題集です。 完全な行政書士試験向けの教材ではありませんが、基礎的な問題から 応用的な問題が散りばめられており、個人的には苦手分野の掌握にも 活用していました。 そして何より有効な問題集は、予備校で実施している 模擬試験でしょうか。 各予備校の模擬試験が本試験と同じ水準かどうかはわかりませんが、 本番さながらに取り組める点でも利用されることをおすすめします。 ここで合格ラインを超えれば安心とも言い切れないのも事実です。 しかしながら、合格ラインを超えるリズムを掴んでおくこともまた、 1つの武器になるように思います。 やや話は逸れましたが、ぜひとも合格を願っております。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる