解決済み
生産技術の職業について私は、大学で電気電子を学んでいます。 生産技術職を志望しているのですが、「私は、電気を学んできて、この知識がこれに役立ちます!」 と言いたいのですが、具体的にどのような事を言えば良いのかわかりません。 電気、電子回路が製造ラインの改良や修理に役立つかな?と自分では思っているのですが、実際はどうなんでしょうか? 実際は、就職後の研修で様々なことを学ぶと思いますが、志望動機として言いたいので、電電で学んだことを生産技術で活かせそうなことを具体的に教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。 因みに自動車部品のメーカーを志望しています
3,276閲覧
就職説明会でなんて聞いたの? そのまま書けばよいと思いますよ。 当方、技術開発部門にいます。 あなたと同じ専攻で今はあなたの入りたい 業界にいるものです。 新卒時1年だけ、生産技術に在籍 その後はずっと電子回路の製品設計だったりします。 まあ説明を受けたとしても、学生には理解できないかな。 まず、あなたの思っている職業ではありませんよ。 最初に、大手の企業になればなるほど、 生産技術を研究するところもありますし、 生産技術を開発するところもあります。 要は、仕事を生み出すところとそれを使うところで 役割分担をしているということですね。 第一に、 生産技術と生産管理は違います。 生産管理は、生産工場のラインの中で、 あなたの思っている電子回路の修理等をする場合もあるかもしれませんし、 これを兼務しているところもあります。 それは会社の規模によります。 第二に、多くの自動車部品メーカー(特に国内は) は大手なので、第一に書いたことがわかれていると思うので生産技術は、 日本語の通り、生産を技術する、概ねの会社は技術開発職です。 例えば、工程設計(何をどう組立たら効率があがるや組立工程の時間計測を考える等) と組立に必要な装置設計と多岐の分野になります。 第三に、仮にあなたの専攻を活かすと会社が判断をした場合 多分、学生では聞いたことが無い場合が多いと思います。 例えば、 1.シーケンサーのプログラムを設計する。 AND OR等の論理回路が理解出来るならば、 それを使って、治具等(組立に必要な装置) を設計したりもします。 2.サーキットテスターの設計 簡単な基板検査装置を作ったりもします。 要は、設計が正しいと作っている基板(ボード)を 工場で作って正しいと検査をしなくてはいけないので、 それらのテスターも設計したりします。 これには、回路図が読めないと駄目 3.多くの自動車の部品は電子制御を行なっています。 従って、機械部分の組立が終了後、 必ずコントローラーといわれる電子制御装置(これが実際に車につく装置) があります。 上記と組立をしたものをつないで、動きが正しいのかを 検査しないといけません。 そのコントローラ設計も生産技術で設計したりします。 この部品が実際は、自動車からの信号を読み取らないと動かない ものの場合、そこの部分に模擬自動車信号を送ってあげないと いけません、そこも含めて設計になるため、 設計が作ってきた図面を読む力に対し、何の信号で どう動くのかを良く考えないとできないので 新卒にはかなり難しい仕事です。 多分それと同時にマイコンが正しい動きをしているのか 否かという検査装置も必要になりますね。 マイコンって知らないかな、 ざっくり言うと、半導体の演算処理装置です。 AND ORって習ったかな?そういったものの 塊だと思ってもらえるとよいかもしれないね。 ただし、この半導体はプログラムを組み込むことに よって動くんだよ。 例えば、アナログ値5Vの電圧をこのマイコンに入力して 演算プログラムで計算をしてもらって、 結果、その部品がどう動くのかの計算を担っている半導体です。 なんで検査装置がこんなにいっぱいあるのかわかるかな? 端的にいうと、外部(顧客先や消費者)へ不良品の流出を 防ぐ為です。 ここがずさんだと、会社が本気で下降します。 某自動車メーカーの有名な事件もありましたよね。 最後に、技術開発職は多かれ少なかれ勉強をずっとしていく ものです。だから、まず大学の勉強をしっかりしてください。 上記に書いた業務を「あなたにいきなりやれ」と言われてできますか? 多分できないのです。 なぜなら、現実の製品の回路図は相当判読が難しいからです。 後、志望動機はあなたの研究室の内容が活かせるのか 、今学んでいることが活かせるのか、否かは自分で判断をして書いてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
生産技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る