教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師アルバイトについて質問 現在大学一年生です 大学の授業の一貫で夏に海外研修に行くことになりました 飛行機代か…

塾講師アルバイトについて質問 現在大学一年生です 大学の授業の一貫で夏に海外研修に行くことになりました 飛行機代からおみやげ代まで含めておよそ40万はかかるみたいです 親にもすこし援助してもらいますが自分でバイトして稼ぎたいです 現在コンビニバイト(しかも研修中)なのですが限度がある気がします。なので塾講師のバイトをかけもちするかコンビニをやめてそちら一つに専念するか悩んでいるのですが、 正直なところわたしが通っている大学は偏差値も知名度もないようなところであれば、わたしは教えるのがあまり上手なほうではありません。 そういった人でも塾講師のバイトは可能か、もしくはオススメのバイトを教えていただきたいです>_< よろしくお願いします>_<

続きを読む

144閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保護者です。 大学の授業の一環としての海外研修なら、学費と同じだと思いますので、まず内容について子供からしっかり説明が欲しいです。 それを踏まえて、保護者として出来るだけのことをしたいと思います。 たいていの保護者は同じ考えではないでしょうか。 今から夏までに40万稼ぐというのは大変です。 バイトを掛け持ちして疲れ、学業がおろそかになるようでも困りますし。 塾講師の件ですが、学力=指導力、とは限りませんが、教えるのが苦手ですと厳しいかもしれないです。 大手の塾ですと、バイトでも初めに学力試験があるところが結構あります。 小規模の塾ですと少ないですが、通っている生徒の学力がバラバラなことが多く、こちらもそれなりに大変です。 また、塾の規模にかかわらず、「あの先生、途中で説明に詰まることが多いよ」といったような情報は子供を通してすぐに保護者に伝わります。 お金を出しているのは保護者ですから、当然見る目は厳しいと考えた方が良いです。 もちろん最初から上手くできる人はいませんので、そこから頑張っていけばよいのですが、おそらく大学生の皆さんが考えておられるよりずっと責任感が必要な仕事です。 子供が好きで、成績を上げるお手伝いがしたい、と心から思える人が望ましく、バイト感覚が強い人では長続きしないと思います。 個人的には、研修中であるコンビニのバイトに責任もって取り組み、バイト代から出せる金額を知らせてもらえば、あとは保護者として援助します。 子供自身がそのことをどうしても負い目に感じるなら、秋以降のバイト代で少しづつ返してもらえればよいです。 コンビニで戦力になれそうなら、シフトも増えると思います。 しっかり考えてください。 良い方向にいきますように祈っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる