教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金共済の掛金について質問します。

退職金共済の掛金について質問します。会社によって掛金は違うかと思います。 仮に1年目は2000円でスタートするとします。 この掛金は、勤続年数が増えると、掛金も上がっていくのでしょうか? 30年で定年退職するとして、その時の掛金が20000円だったとすると、中小企業退職金共済のHPにある基本退職金額表の勤続年数30年、掛金20000円の欄に記載されている額をもらえるのでしょうか? 初歩的なことかとは思いますが、回答お願いします。

補足

早急な回答ありがとうございます。 ちなみになんですが、仮に上がったとしたら、上がった掛金で勤続年数分いただけるんですか?

続きを読む

2,116閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    掛け金を上げなければならないということはありません。 就業規則で勤続年数jに従って掛け金をあげるという規定がなければ、5000円のままでもかまわないということになります。 ※中小企業退職金共済の掛け金は、正社員なら5000円が最低掛け金です。2000円はパートのときの話です。 試用期間中はかけないということはありえます。 補足 入社時5000円でスタートし、途中で1万円に増額したとき、退職時には5000円をかけた年数と1万をかけた年数から計算されます。退職時の掛け金で入社からの就業年数をかけて算出するわけではありません。それがまかり通るなら、入社日は5000円にしておいて、定年の退職直前に何万にも増額すればお得、というようなとんでもないことになってしまいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる