解決済み
公認会計士、簿記の勉強計画の相談です。大学1年になったばかりのものです。大学は会計科なる学科です。 公認会計士を目指しております。資格学校にも通う予定なのですが、通うタイミングとしてはいつがよいのでしょうか?1年は単位取得に重きをおいたほうがよいとアドバイスを受け、その時期から資格学校に通うのは難しい、とのことでした。 簿記3級の勉強中なのですが(1級・2級も取得したいと思っています)、こちらは独学でがんばろうと思っています。大学の履修科目を組んでいるのですが、大学の授業はほとんど意味のないものだとのことです。 1年次に資格学校に通わないのであれば、その間は簿記の勉強と大学の単位取得に専念すればよいのでしょうか? 2年次から財務会計論だとか、公認会計士に関係する科目も履修できるようになるのですが、資格学校に通うのならそれらの科目は資格学校でより深くやると思うので、単位修得が楽になる、という認識でよいのでしょうか? 大学の会計科目の授業がほとんど意味のないものと聞いて、どうすればいいのか自分でもわからなくなっています。
392閲覧
4月から会計学科の大学2年になった会計士受験生です 私の場合は商業高校出身ということもあり、大学1年の6月に日商簿記1級に合格し、その後色々考えて会計士講座とダブルスクールしています。 結論から言うと、早期合格を目指すなら早めに通うことをオススメします。 確かに初学者だと大学の単位取得が大変かもしれません。私の場合は幸いある程度高校で経験できていたので大学の単位取得は正直余裕でした。 でも、会計士講座だと日商3級・2級の範囲なんてたかだか1,2ヶ月で終わりますし、あっという間に大学の授業レベルごときを追い抜きます。 また、大学1年から2年間で合格を目指すとなると、最終合格は大学3年になります。そこから就活です。合格したら監査法人等への就活になりますし、万が一ダメだとしても一般企業への就活が間に合います。 しかし、これが1年ずれるとどうなるでしょう。最終合格は大学4年となり、合格すれば問題ないですが、万が一となれば大変です。 (もちろん、就活等を犠牲にしてでもやれる覚悟があるのなら別ですが・・・「新卒」に敵うアドバンテージはないと思いますよ) 日々勉強漬けを送りますので、人付き合い等大学生活は大きく制限されます。月1回の飲み会とか週1程度にどこか一緒に買い物や麻雀ぐらいなら出来ますけど、長期休暇における旅行とかは断らなければなりません。 あと、大学の授業には期待しないほうが良いですよ・・・ビックリするぐらい役に立ちませんから・・・ 長文・乱文失礼しました。少しでもお役にたてれたら幸いです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る