教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年警視庁Ⅲ類を受験します。 勉強方法が全くわからず、勉強が全然捗りません。 勉強方法についてアドバイスください。 …

今年警視庁Ⅲ類を受験します。 勉強方法が全くわからず、勉強が全然捗りません。 勉強方法についてアドバイスください。 またお勧めの参考書などを教えてください。

続きを読む

1,471閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず勉強方法についてですが、これは独学でやる以上、参考書に頼るほかありません。 公務員試験では特に政治経済の分野から多く出題されます。まだ時間もあると思うので政治経済の分野は完璧だと思えるくらいまでやりこんでください。 また倫理、地学、芸術などの科目からはあまり出題されないのでこちらは軽く目を通す程度でいいと思います。 警視庁では漢字の問題が別に出題されるらしいのですが、これは普段新聞や本を読んでいれば問題なく回答できると思うので、面接の時事問題に対する事前の取り組みというのも兼ねてよく読んでおいてください。 おすすめの参考書ということですが、これは人により様々なので一概には言えませんが、職種により頻出範囲が異なったりするので、警察を受験する人のためのものが出ていますので、それで良いと思います。それとその中でも解説の多いものを使用してください。これは使っていけば分かると思いますが、こちらの方が勉強の効率があがります。 また参考書にはテキスト形式のものと五肢択一の実践形式のものがあり、もし余裕があればこの二つを使って勉強するとより身につくと思います。 試験頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる