教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の人生と仕事、どちらを大切にしたらいいですか? 私は中学校・特別支援学級で臨時講師をしています。 自閉症…

自分の人生と仕事、どちらを大切にしたらいいですか? 私は中学校・特別支援学級で臨時講師をしています。 自閉症の子どもを担当しています。 私は、彼らを支援するにあたって、“言葉で言って聞かせる”方針が嫌いです。頭ごなしに叱られている姿を見ていられません。 そのため、視覚的に分かりやすい教材を作ってますが、かなり時間を費やします。 私は、子どもの為を第1に思っているのでヤル気満々です。臨時講師であれ、子どもと保護者にとっては“先生”です。だから、全力を尽くしたい。 でも、教員採用試験の勉強もあります。 周囲は“勉強もしないで何やってんの?”と見ていると思います。 じゃあ、どうして教諭の方々は、支援に全力を尽くさないの?早く帰宅するの?それとも雑務が多いから?仕事押し付けてばかり。 私は臨時講師なので、こんな不満を言ってはいけないことも知ってます。働けるだけで感謝です。 採用試験の勉強はやらなければ…でも、支援をするための準備を怠ったら、手っ取り早く言葉で言って聞かせる支援ばかりしてしまう。子どもの学ぶ機会を無駄にしてしまう。 仕事と人生の狭間で迷っています。 私みたいな境遇の方、アドバイスください。 お願いします。

補足

みなさんご回答ありがとうございます。 私は“わかる”支援から“楽しい”“明日も学校に行きたい”“学びたい”と子どもが思えるような支援を目指しています。みなさんのご意見を自分のパワーに変え…後悔のないよう邁進していきたいです♪

続きを読む

567閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現役の中学校教員です。 現在私は通常の学級で教員をしていますが、教員採用は二回落ち、三回目でようやく合格した身です。 そして、合格するまでの二年間は質問者の先生と同じように、特別支援学級(知的)で仕事をしていました。 全く同じ状況ではありませんが、似たような道を辿ってきたの者として回答をしたいと思います。 「自分の人生と仕事、どちらを大切にしたらいいですか?」 質問者さんのように、現在の講師の仕事を全力投球したい、でも教員採用の勉強もしなければ…というジレンマに悩まされている友人、講師の先生をたくさん見てきました。しかし私は、今の先生のように仕事を大切にすることが、結果的には自分自身の人生も大切にすること繋がると思っています。 新卒は机に向かって勉強する時間は講師の先生より多いかもしれません。 でも逆に言えば、新卒は学校の現場で子供と実際に濃密に接する時間なんて持てません。 講師として働いている時間を「講師が忙しくて勉強できない」と思うか、「お金を貰える上に、現場で採用試験に向けて勉強までできて一石二鳥だ、ラッキー♪」と思うか、心の持ちようでずいぶん変わりますよ。 きっと先生は、視覚に訴える教材作りをしたけれどもそれがうまくいかなかった時の苦しみや、試行錯誤の結果子供にうまく伝わった時の喜びをたくさん味わってきたと思います。日常生活の中でも、この子が自分の気持ちを周りに伝えられるようにするにはどういった支援をしようか、自分はどうやって接するのがいいか……。常に考えているのではないでしょうか。子供のために先生が考えを巡らせ、実際に指導にあたっている時間の全てが「教員採用試験の勉強」になっているはずです。子供に合った指導をしたい、その気持ちを持って自分の時間を削っても子供と接した経験は、教員採用試験で論文や面接に必ず生かされます。うまくいくことばかりではないでしょうけれど、それも素直に論文や面接で伝えれば良いです。指導がうまくいかず子供のために苦しんだ経験を持つ人は、自分が絶対正しいと机上の空論で理想論を語る人よりは、遥かに教員に向いています。 また、実際に採用に関わる立場でもある管理職に試験の相談をできるのも講師の強みだと思っています。勉強に行き詰まったら助けを求めましょう。きっとアドバイスをくれると思いますよ。まあ、これは管理職の人柄にもよると思いますが…。 先生の短い文面からも子供を思う深い愛情と、教材研究を行う探究心がすごく伝わってきました。 現場での経験値は十分ありますから、あとは専門、教職等机に向かう勉強に本腰を入れて、絶対に合格してください!論文もたくさん練習をしましょう! 同じ都道府県かどうかもわかりませんが、いつか先生と一緒の学校でお仕事できる日を楽しみにしています。

  • 仕事は人生の一部なので、今の仕事が人生とは別に感じられるのであれば仕事は適当で良いのかなと思います。 人生の中の仕事について、現在の仕事の充実をとるか、将来の仕事の安定を目指すかということであれば、人それぞれの人生観によって変わるので、自分が信じた方向で頑張って下さい。

  • いくら考えても結論は出ないと思いますし、 どちらを選んでも必ず何処かで後悔すると思います。 私もこのままの人生をとるか、自分の夢を選ぶかで悩みました。 どちらが将来後悔しないか悩み、夢を選びました。 今のままの生活を選べば夢を諦めないといけないし 夢を選べばこのままの生活ではなくなるからです。 私の場合は夢を選びましたから、働きながら学校へ通いました。 ある程度は両立が可能でした。 しかし仕事量が増えると学習する時間が無くなってきました。 ある意味今の貴方と同じ状況になっていたと思います。 仕事は仕事なので手を抜く訳にはいきませんし、 学習も手を抜けば卒業(資格取得)出来ないからです。 仕事をとるか、学習をとるかでしばらく悩みましたが、 結局仕事に手を抜く訳にはいかないので学習を諦めました。 今もどっちが良かったのか考える時がありますが、結論は出ません。 息子は支援学級在籍です。貴方のように考えてくれる先生が 支援学級の先生になって頂けると良いのに…と思います。 教材も作られていると大変です。 貴方の時間が減っているのではありませんか? 貴方はとても熱心な先生で感心しますが、それで貴方の時間が無くなるのは 息子の担任だったら逆に気を使ってしまいます。 支援学級の担任の仕事は通常級の先生よりも大変だと聞きます。 力を入れすぎずに頑張られて下さい。 貴方のような方が臨時講師というのはもったいないので 私としては是非採用されるように学習して欲しいです。 私の場合は諦めましたが、諦めずに仕事量を仕事に支障ない程度に 減らせていれば学習を諦めなかったかもしれないからです。 今の時間も大切ですが、将来の夢も大切だと思います。 どちらの選択をするのかは貴方次第ですが、 後悔が少ないほうを選ばれたほうが良いと思います。

    続きを読む
  • 貴方の価値観は立派です、教員資格より子供の教育を重要視しているんですから、今時資格、資格で資格だけが全てと考えている人達に聞かせたいですね、自分は今何をするべきか、自分の仕事に誇りを持てる教師が昨今少なくなっています。 子ども達から信頼される教師になるためには、資格は極端な意見ですが不要です。資格取ったところで、子どもの教育が満足に出来ないサラリーマン化した教師が多いのが現状です、教師は教育者です、資格を取ったからって立派な教育が出来るとは限りません、枠をはみ出しているかもしれませんが、教育の場は子供たちを真っ直ぐな方向に導いてやることが本質じゃないでしょうか?周囲に惑わされず、熱血教師を貫いて下さい、それが彼方の仕事、ひいては人生です。決して狭間じゃありませんよ!教育の延長上が彼方の人生です、子ども達を導いていく事に心血を注ぐのが彼方の人生だと私は思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる