教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今新高校3年生です。 将来のことで悩んでいます。 私はおしゃれをするのが大好きです。 服を見ことが何よ…

私は今新高校3年生です。 将来のことで悩んでいます。 私はおしゃれをするのが大好きです。 服を見ことが何よりも好きで、コーデを考えるのも大好きです‼ だから将来はアパレル系に就職したいと考えています。 女性に生まれたからにはかわいい服とか小物とか、沢山おしゃれしたいと思うんです。 だから、出来ればその綺麗になるオシャレになるお手伝いができるような仕事が良いです。 でも同時に経営も学びたいって考えてて、海外の経営を学びたいんです。 だから私大に行こうかなと思っています。 それで、将来アパレル関係の仕事について、絶対に海外で働きたいと思っています。 でも、ファッションの専門学校行ってるわけじゃないし、専門知識はないわけじゃないですか。 私大卒業後、アパレル関係に就職出来たとして服のデザインは出来ないですよね? もっと言うと、どこまで携われると思いますか? 毎日パソコンに向かって売り上げとか見てるだけですかね? それは絶対に嫌なんです。 大好きな洋服に直接関わりたいです。 もし卒業後就職先が見つからなかったら、そのまま海外行こうかなと考えています。 でも、やっぱりそのためには専門学校いかなきゃダメですか? でも、デザイナーになりたい‼ とまでは行かないんです。 ただ洋服に関わっていたいんです。 ファッションの知識も無いのに海外でアパレル関係の仕事探そうとしたら難しいですか? 専門学校行かずに、私大に行って国際経営を学んだとして、将来自分のアパレルのお店を開きたいと思っていたら、専門知識ないとやっぱり難しいですか? だから、私大卒業後に専門行こうかなと考えたんですけど、お金かかるし24歳になってるわけだし。 わがままかもしれないけど、それも嫌なんです。 だからユーキャンとかで資格を取ってみるのも良いのかなって。 でも、絶対、海外で働きたいっていう夢は諦めたくないし、出来れば経営を学んで、自分のアパレル関係のお店を開きたいです。 今、本当に本当にどうしたらいいか悩んでいます。 文も長いし質問も多いけど、アドバイスをください。 助けてください。

補足

大卒の後に、海外のファッションの学校に通う事は可能ですか? また、大学と専門学校のダブルスクールてかなり負担かかりますよね? 専門の通信制はどう思いますか?

続きを読む

224閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もう 高校三年生ですね そろそろ 今の様な漠然とした状態ではなく 具体的な状態にし 目標点を明らかにして それに向かって邁進した方が良いと思います。 アパレル・ファッション業界で働くと言っても 様々な職種がありますのでネットでそれぞれの職種についてを 調べて目指す職種を絞ってください。 デザイナー・パタンナーを本気で目指すならば大学進学やダブルスクールでもなく 服飾専門学校一本へ進学する事が必須条件と言っても良いと思います。 但し 専門学校へ進学すれば皆が希望する仕事に就けるわけでは ない事も知っておいた方が良いと思います デザイナーを本気で目指しデザイナー科へ進んだ人達の中で 実際にデザイナーとして社会人になれるのは そのうちの10%未満の人だけというのが世の中の現実です。 その他の職種の中で販売職以外の職種を目指すならば 新卒・総合職採用されないと就けない場合もあります。 新卒・総合職採用されやすいのは、ある程度以上の偏差値を持つ 大学を悪くない成績で卒業する大卒者です ある程度とは、関東ならMARCH 関西なら関関同立 以上の学校だと 理解しておかれた方が良いと思います (専門学校から総合職採用を目指すのは厳しい方向性になります。) アパレル・ファッション系外資系企業の中には 学生の新卒採用を行わず 実務経験三年以上の 中途採用しか行っていない企業も多々あります。 その際 社内公用語である 英語やフランス語やスペイン語 と言った言語に対して TOEFL○○点以上の人 という基準を設けている企業もありますし 設けていなくても社内公用語が出来なければ 当然 業務に支障を来たしますので もし 本気で外資系企業で働く事を目指すのでしたら 目指す企業の社内公用語を調べ その言語の語学力を今から高めておかなければならないと思います 海外のファッション系学校への進学も同様に 入学条件が各校に定められていますので それを調べ それをクリアー出来ることを 目指す事になります。 あまり先々の事ばかりに目を向けるのではなく 着実に目の前にある階段を一段一段昇る事を 意識された方が良いと思います 目の前の一段を昇れなければ 十段目に昇れる事も絶対に出来ませんよね

  • 甘すぎますね(笑) あなた中心で世界は回ってないです、もっと現実みたほうがいいですよ。 今年高校3年生より。

    続きを読む
  • 文章おかしいですよ。デザインがしたいのか、デザイン出来なくてもいいのかハッキリしてください。笑 現実的に考えるならデザイナーは難しいですよね。まずはアパレルの店舗スタッフのバイトから始めてはいかがでしょうか?そこで人脈を作れば何処かで別な形で洋服に関わる仕事ができるかもしれませんし。あと海外で仕事をしたいなら経営云々よりもまずは語学力ですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる