教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この条件の求人に、どのぐらいの希望年収を言うべきでしょうか?

この条件の求人に、どのぐらいの希望年収を言うべきでしょうか?以下に条件を記載します。 このポジションでの年収は、どのぐらいが妥当でしょうか? ・会社:外資系ホテル ・規模:社員20人以下 ・職種:経理部長(部下2名) ・上司:外国人オーナー(日本語不可) ・場所:北海道(人口5,000人程の都市) ・求人票記載年収:400~1,000万 ・住宅手当:なし ・通勤手当:なし ・地域手当:なし ・寒冷地手当:なし ・退職金:なし 米国公認会計士資格,英語力,外資系での勤務経験など、かなり多くの条件が出されており、「北海道でこの全てを満たす人がいれば、いくらでも払う」と、オーナーが言っているそうです。 わたしは、米国公認会計士に合格しており、英語力もそこそこあります。(ギリギリで通訳ができるレベル) 外資系での勤務経験もあります。 求人票に記載ある業務内容のホトンドを経験しております。(唯一、税務申告書の作成のみ、経験ありません) ただし、わたしには、管理職経験がありません。 北海道の給料相場は、他の土地よりも、低いそうです。 そして、北海道の中でもローカルなので、家賃・物価も安いようです。 この分、希望年収を、少し下げても良いでしょう。 しかし、手当が一切ありません。 住宅手当はもちろん、通勤手当すらありません。 そして、退職金もありません。 この分、いくらか、割増したいですよね。 そして、何と言っても、管理職です。 わたしは、必要以上の高給を望みませんが、自分を安売りするのはバカらしいです。 会社規模的に給与規定もないでしょうから、年収は、オーナーの一存で決まります。 安い希望年収を言えば、交渉なしで、その金額で決まってしまうでしょう。 この条件で、どのぐらいの年収を、希望すべきでしょうか?

補足

今現在は、離職中なので、年収はありません。 ちなみに前職は、全グループで社員3,400人以上のグローバル企業でしたが、赤字でしたし、わたしの査定が異常に悪かったらしく、年収200万円台でした。 そして、200万円台の年収だというのに、連日・連夜、お説教や罵声を浴びせられました。 こんな安い給料で、なぜそこまで言われないといけないのでしょうか… 労働基準法違反もされました。(専門機関に、「会社側が明らかに違法」と言われています。) そのため、入社後、1年未満で退職しました。(書類上は、解雇) 過去の最大年収は、残業込みで、500万円強でした。

続きを読む

660閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    外資系ビジネスマンです。副業でエージェントをしています。 外資、CPA、語学力、管理職(とは言っても部下2名のディレクターですよね)、北海道。 しかしながら規模も小さなホテルだと存じますし、ご質問者様の現職年収が解りかねますので。。。 通勤費、その他手当、退職金等がないので感覚的には年収800万円ぐらいですね。 補足:前職の状況や過去の年収も踏まえ、普通であれば500万~600万円ぐらいですね。(これでも現職の倍です)しかしながらオーナーの一存で決まとの事ですし、最大限アピールしましょう。 小規模外資はパワーを持っている(決裁権)人に対し、「言ったもん勝ち」「認めさせたもん勝ち」的な部分もありますので。 気をつける点は、仮に800万円となっても、オーナーがご質問者様を雇い続ける必要性を感じなくなるケースがあるとすれば、その時はバッサリ切られます。 そういう意味では、日本の中小零細企業のオーナー企業に勤めるより更にリスクは高いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

米国公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる