教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方

履歴書の書き方履歴書を書いているのですが電話の欄に 自宅と携帯両方描きたいですか 下のような履歴書の場合どう書いたらよいでしょうか? 実家暮らしなので現住所のみ記入で 連絡先は記入しません 詳しい回答お願いします。

補足

実は今現在・働いていて今の仕事がつらく 転職しようと思い 履歴書を書いています。 今の仕事に就いて1年と少しですが バイトと正社員の中間点のような 立場なのでその場合の 職歴の記入はどうしたらよいでしょうか?

続きを読む

917閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    補足します。 現在の仕事はバイトと正社員の中間点の様な雇用形態で勤務している訳ですが、多分期間限定の契約社員や準社員(最初はアルバイト勤務で、一定期間経過すれば正社員として採用?)のどちらかであると思います。 期間限定の契約社員であれば「契約社員として在職中」と記載し、準社員であれば「一定期間のアルバイト従業員?として在職中」と記載すれば大丈夫ですよ。 退職した場合でも「雇用契約期間終了により退職」や「一定期間のアルバイト期間終了により退職」等と記載すれば十分ですよ。 一応、知恵袋内での回答は参考意見が多いので、最寄りの職業安定所やジョブカフェ(http://www.meti.go.jp/policy/jobcafe/jobcafe_all.html)等の専門家の意見も参考にして見てはどうですか? 上段の現住所の箇所に自宅固定電話番号を記入し、下段の緊急連絡先住所は空白もしくは「同上」と記入した上で携帯番号を記入します。 それで十分通用します。

  • 電話はそれでOKですね。 「立場」の目安は、雇用保険に加入しているか、厚生年金に加入しているか、です。 特に、厚生年金に加入していなければ、バイト、パート扱いです。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 連絡先の欄に「留守の場合は、恐れ入りますが、携帯電話にご連絡願います」と記入し、その右側の電話番号の欄に携帯電話の番号を記入すればいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる