教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音響ミキサーとは?

音響ミキサーとは?音響ミキサーとはどんな事をする職業なんですか? この職があることで、どんな成果があるんですか?

3,075閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    レコーディングはまた違いますが、活躍の幅は広いですよ ライブやイベントでマイクから入った音声を拡張したり、音楽を流したり、その双方のバランスを整えたりします。 PAと呼ばれますが。 アーティストのライブで、楽器や声のミックスバランスを決め、実際に観客に届く音を作ります。 これ以外にも、結婚式場や葬儀場で音楽を流したりしてるのも音響の仕事です。 ちゃんと結婚式の音響という働き口もあり、需要もあります レコーディングや環境録音をする仕事は、レコーディングエンジニア・ミックスエンジニアと広く音響と呼ばれる仕事とは区別されてることが多いです。。 主に「声や音を大きくする時に機材を立て音を作り本番中も音の対応をする」仕事だとお考えください。。

    2人が参考になると回答しました

  • 前の方が書いていますようにミキサー(ミキサーという言い方はほとんどせず、オペレーターと呼ばれています)がいないと、ライブなどを例にとると音量・バランス等まったくとれていない音になり、なんの音楽を演奏しているのか分からない、そういった状況になります。 そこでオペレーターが音量・バランス等をとることによって、ライブとして音楽として整理された音を出すことが出来、また聞く側に伝えることが出来るわけです。 オペレーターはとても大事なポジションです。

    続きを読む
  • レコーディングとかコンサートのミキサーの事ですかね? いなきゃ、まともな音になりません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる