教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の女性に好意を伝えたら少し距離ができました

職場の女性に好意を伝えたら少し距離ができました職場の女性にアプローチしたら、挨拶や事務連絡は愛想もよく、優しさすらありますが、必要以上に会話をすることがなくなりました。 デートに誘っても返事がありません。 年末年始少し仲よくなり、二人でランチやディナーもしています。映画を誘っても迷惑でないと言葉ももらいました。 そこで調子に乗ってしまったせいか、すかさず好意をにおわすことを言って、断られたのです。 しかし、違う女性との会話に嫉妬するかのようににらんだり、一瞥したり、会話にわりこんだり。違う女性にペン1本あげたら数十秒も凝視され機嫌悪くなってしましました。その後も2人で食事しましたが、異性に積極的なんですねといわれ、否定しても機嫌がもどらず物別れに。 もうだめかと思ってそれから2週間後、ものはためしでプレゼントしたら、彼女の機嫌は一気に戻りました。でもメールでのやりとりでは「職場の関係維持を大事にしたい。あなたもそうでしょう」と言ってくるなど恋愛そのもには消極姿勢な返答が。なので、「僕は職場の関係も大事だけど、職場の同僚以上の気持ちを持っている」と再度好意を示しました。 そしたら、機嫌こそ悪くはならず。むしろ愛想よく優しいくらいなのですが、肝心の日常会話はなく、デートに誘ってもチケットだけ受け取ってくれたののの、まだ返事がないという状況が続いています。 複数の女性に違うチュエーションでめいめいに相談したところ、「あきらめるな」「それは様子見してるね。意識しているんだよ」と異口同音に返ってきました。でも、職場では会話すらないのに、自信喪失しかけています。 こういう状況からの逆転でありえるでしょうか。

補足

有難うございます。話しかけたら、向こうからも複数回話しかけられました。もしかしたら自分がバリア張ったのかもしれません。ちなみに、相談相手はすべて社外です。身を慎み誠意を尽くしたいと思います。

続きを読む

5,709閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    相手の女性は、職場内での恋愛を知っているのです。職場で男と女がどうあるべきかの対応を心得ているのです。決して、恋愛に対して消極的なのではありません。 相手に女性は、あなたの様子を見ています。告白めいたことを言った、あなたの他の女性への様子・態度を見ています。 業務上、職場の他の女性と話しをしない訳にはいかないでしょう。その彼女達とは業務上の話しだけでよいのです。余計な話しをしていると、間口が広いと思われます。 あなたが、本気で彼女が好きだと言うことを知って貰いましょう。安心感を彼女に与えましょう。 デートに誘って、返事が無くても、「○○で待っているから」と言ってあげましょう。 他の女性に相談したとのことですが、自分の恋愛絡みの話は、社内の他人には喋らないことです。二人だけの秘密にすることです。 自信喪失しなくても大丈夫です。自信喪失で腰砕けになると、相手も直ぐ感じます。察知します。 彼女が何か言っても、言わなくても、誘ってあげましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 所詮恋愛の流儀とは、そんな些細なことに一喜一憂するところからスタートするものです。近付けば逃げ、ちょっと離れると寄って来る...の繰り返しです。 他の女性などの言う「値踏み」も少しはあるでしょうが、結構彼女は楽しい時間を味わっていたいのです。 きっとアナタから貰ったチケットを枕元に置いて寝ていますよ。 女性って、そんな風に可愛いもんだと思えるくらいに、懐の大きい男性になって、手元に近付いてくるまで待ってあげましょう。 ※そっと「練炭」を用意していたような鬼畜女は、そうそう居るもんじゃありませんから...。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる