教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの時給が通常より少ない。 抗議すべきでしょうか?

バイトの時給が通常より少ない。 抗議すべきでしょうか?大学新2回生です。 現在セブンイレブンでバイトして6ヶ月が経とうとしています。 現在は主に18:00~22:00の時間帯でシフトに入っており、大体週3,4で働いています。 自分のセブンイレブンの時給は800円です。 店前に貼り出してあった求人広告にも800円と書いてありました。 ですが、先月の給料明細を見たところ、時給の欄に730円と表示されていました。 入って間もない頃は新人扱いで時給が720円でした。普通バイトとして雇用契約を結ぶ時、研修中は50円引きの給料になるだとか、説明を受けるものなのに、安い時給なのはあまり納得がいきませんでしたが、我慢して働き続けていました。 ですが、現在はもう普通にシフトに入って働いてるのに、店に貼り出してあった時給800円よりも70円も安いのには納得することが出来ません。 普通、コンビニの研修期間は3ヶ月程度と聞くので、6ヶ月間ずっと研修だとも考えにくいですよね。 マネージャーも店長も非常に良くしてくれているので、この待遇はショックでした。 ただ、先月はミスも多く、店長に散々に怒られたせいで時給が下がったのか?とも考えました。 これは抗議した方が良いのでしょうか? それともコンビニバイトならば、広告してある時給に達するまではもっと時間がかかるものなのでしょうか? 因みに現在はレジ応対、フライヤー、品出し、ゴミ捨ての業務をやっています。 検品作業は最近教えてもらいました。

続きを読む

1,099閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    文句言っていいレベルだと思いますよ。 最低賃金下回ってたら、通報していいんじゃないですかwww 成長スピードっつっても、作業精度・スピード・接客態度とか店舗規模、客数等、シフト時間帯とかイロイロあるからね。 品出しとレジとフライヤー管理ができれば問題無いでしょ。 だいたい研修期間中(賃金減)ってコンビニが信用ならないね。 んで(賃金減の)研修が3ヶ月も6ヶ月も続くのも可笑しいでしょww 半年バイトしてたら、もはや長期バイトの域ですよww求人でよく見かける「6ヶ月以上働ける人歓迎!」の6ヶ月だよwww

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者さんのお店は多分どこまで出来たらいくらプラス(時給が)というお店では? ただ質問者さんにこう言っては失礼ですがとてもアルバイトとしての成長スピードが遅いです。 自分が昔店長をしていた際には質問者さんのレベルだとかかって一ヶ月程度で早い人だと発注までやってました。 質問者さんのお店の店長さんが質問者さんの仕事ぶりをどう評価しているかわかりませんが今のところはその時給で頑張るしかないと思います。 時給についての質問は店長さんに聞いてみるしかないと思いますよ。

    続きを読む
  • 面接時に研修の期間、期間中の時給等は聞かなかったのですか?確かにきちんと説明をしなかったお店側にも非がありますが質問しないで契約したのならそこは質問者様にも非があります。 もう一度オーナーさんに話をするなり、契約書を確認した方が良いと思います。 あと、研修期間というのはコンビニでも6か月とかは普通にあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる