教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先の連絡について。社会人の皆様の意見お聞かせください。 私は現在20歳です。三月に専門学校を卒業し四月から携帯…

就職先の連絡について。社会人の皆様の意見お聞かせください。 私は現在20歳です。三月に専門学校を卒業し四月から携帯販売の代理店で働く事になりました。 しかしその会社からの連絡について不安と疑問があります。 内定をいただいたのは去年の11月末でした。 面接を受けて内定の連絡の日を知らされて、それは知らせ通り連絡がありました。 あちらの採用の条件の一つに一月くらいから研修に入れるかと言うのがありました。 私は大丈夫ですといいました。 すると、今回は採用の連絡だけなのでまた用意しないといけない資料とかもあるので整い次第こちらから連絡しますと言われました。 それからずっと連絡がなくて一月に入ってもありませんでした。年始は忙しいので落ち着いた頃にと思い一月半ばにこちらから連絡したのですが、ちょっと忙しくてまだあまり計画とか立ってないんですよと受付の方に言われ、明日担当者の者から連絡させますのでと言われました。しかし次の日も連絡はありませんでした。 なんか忙しそうだしこちらから何度の連絡するのも急かしている様で悪いと思い様子をみる事にしました。 しかし、その会社は携帯のキャリア二社の代理店でどちらに配属なのかさえまだ告げられてない状態で不安でした。 すると二月の半ばに会社から新入社員に向けて資料などが送られて来ました。 そこに研修の相談をしたいので◯◯キャリア配属の方は誰々まで、△△キャリア配属の方は誰々までと書かれており、私はどちらとも言われてないので連絡してみると、受付の方に言われてないの?!とびっくりされ、担当者の方に電話を代わられ、そこで初めて自分の配属を知らされました。 担当者の方に研修の相談も、とりあえず今のバイト先いつ辞めれるか店長と相談して分かったら私の携帯に連絡してと言われたので、辞める日が決定してから連絡すると、少し忙しかった見たいで明日連絡しますと言われました。 しかし連絡はありません。 21日から研修が強制で始まるらしいのですが私はもっと前から研修したかったです。 しかも、他の新入社員もそんな感じなのかなと思っていたら、先日友達がその会社の代理店のショップに行ったら、研修中って名札してる子いたよーと言っていてショックでした。 私だけ取り残されてる。 今日再び担当者の方に連絡して研修の件を聞こうと思いますが、なんかこちらからばかり連絡しすぎてどの様に言えばいいか分からないし、もうその会社に対して不信感もあります。 社会人の皆様どう思われますか? 私が悪いのでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

184閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    相手の方から、いつ連絡するか言われていたのに、その当日に連絡がなかった場合は、こちらから連絡しても何も失礼にはなりませんよ。 私が感じる限りでは、ややいい加減な会社のようですね。 本題からは外れるかもわかりませんが、私は以前、転職した際に某化粧品会社の面接を受けたのですが、その際にその場で内定だと直接言われました。 さらに入社日を言われ社員用の玄関にまで案内されました。 数日後、会社から正式な通知が来ました。 ただ封筒が大きかったので少し不振に思い、中を開けたのですが、何と履歴書が送り返されてきていました。 一緒に入っていた通知書には「遺憾ながら不採用」と書かれていました。 私は信じられない気持ちと同時に今まで経験した事のない激しい怒りが込み上げてきました。 私の場合は、その時点では他に内定はなかったので、まだ良かったのですが、もし他にも内定があり、この会社が第一志望の方の場合は、他の会社を辞退される可能性が高く、正にこれ以上のひどい話はありません。 このように極めて悪質な会社が存在するのも事実なので参考に止めておいて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる