解決済み
日商簿記について現在日商簿記3級を勉強していて、色々と質問させてもらってます。 度々ですが、また質問したいことが出来たのでお願いいたします。 ①3級のテキストを70%終えた状況で、ここまでの内容はほぼ分かりました。そこで質問なのですが、「サクッとうかる」シリーズを使って勉強しているのですが、(テキスト+問題集)新しく過去問集を買って何度も解かないと合格は厳しいですか?問題集の問題は理解できています。また、赤字で書くところがあると思うのですが、「試験では鉛筆で」とか書いてあったので、試験は全部黒字で書くんですか? ②2月に3級を受けようと思っています。最終的には1級の取得を目指しています。以前の考えでは、2月に3級。6月に2級。11月または2月に1級。でした。調べて分かったのですが、2月の試験には1級がないことに気がつきました。となると、11月に1級に受からないと次は6月受験になってしまうので今から気合を入れて2月に2級を取って、11月までに1級を取りたいと考えました。 何度か質問して2月2級合格は厳しいと思ってます。仮に6月に2級合格して、11月に1級合格はかなり厳しいと思ったのですが、2月2級合格→11月までに1級合格。と、6月2級合格→11月1級合格。どちらの方が可能性としては高いですか? ③できれば11月に1級を取得したいと考えています。私の現在の状況で最も効率的な道はどういう道でしょうか?ご意見を聞かせてください。(私の過去の質問を見れば、もう少し状況が分かっていただけると思います) 最後まで質問を読んでくれてありがとうございます。長くなりましたが、回答宜しくお願いいたします。
5,110閲覧
1について 本試験では赤色は使う必要はありません。 すべて黒の鉛筆かシャープペンシルで書いてください。 2及び3について 完全にいつ忙しくて時間が取れないのかというところにもよりますが、6月の2級から11月の1級はかなりきついです。 独学でやった自分(学生)は夏休みをある程度使いやりましたが玉砕しました。 真剣さが足りなかったのかもしれませんが、自分では独学ではきついかなと思いました。 話がそれかけましたが、1級は独学で実務経験もなしではかなりきついです。 本気で狙うならば専門学校等を自分は勧めます。 そこから考えると、専門学校に今すぐでも入り二級の時からそこで学んだほうが効率としてもいいかもしれません。ただし、資金的なものもあるのでそれは自己判断ですが。 どうしても受かりたいもしくは、金銭的な余裕があるならば、専門学校を勧めます。 独学で目指される場合であれば、2級と1級はあまりにもレベルが違い過ぎます。 無理してでも、2月に二級を目指して、11月に1級を目指すべきです。 1級は論点が広すぎるため、かなりの広範囲の対策が必要です。 中途半端に過去問に固執したり、一冊の問題集に執着したりすると危険です。 個人的な考えが強いですが、自分の経験からなので参考になれば幸いです。 がんばってください。失礼します。
5人が参考になると回答しました
質問が長いので要点を絞ってサクっと答えます まず、赤字の箇所については必ず指示が出ます。例:括弧を付すように等 鉛筆で書くというのはあまり考えられませんが、必ず指示を読み従ってください 最悪の場合、採点すらしてもらえませんよ あなたの実力がどれほどのものか分かりませんが、現段階3級レベルで11月に1級合格というのはかなりキツイです!! 2級まででしたら順調にいくでしょうけど、1級となるとレベルが違ってきます。 効率的な使い方は分かりませんが、会計事務所等に就職したいのでしたら1級はかなり有効でしょう。また、自分の力試しをするなら公認会計士試験に挑戦してみてください、会計系試験の最高峰です。 最後に、一番重要な点です!! 2月の試験から改正が絡んできますので過去の問題はあまり役にたたないかもしれません 資本会計、連結、株主資本等変動計算書・・・結構変わりますよ
かなり昔に日商2・3級を取り、現在経理の仕事をしています。 ①ですが、試験は鉛筆(シャーペン)での回答のみです、それ以外は認めてないはずです。 きっと過去問にも説明書きがあると思います。 過去問は傾向などを見るためには有効だと思います。 が、私が受けた時とは問題も違ってきていると思うので、参考程度に見ておいたほうがいいかもしれません。 ②は、ちょっとキツいのではないでしょうか? 3級は独学でも取れますが、2級からは学校などで教わらないと難しいレベルだと思います。 工業簿記・会計が入ってきますし。 まして1級はすべてを優先して勉強しなければ難しいです。 友人は専門学校で簿記(日商2級まで)を教えながら、そのかたわら先生について1級の勉強してましたから。 無理せず6月2級→あぜらず1級をお勧めします。 ③質問者さんがどのような状況か確認していませんが。 1級取得を足がかりに会計士・税理士を目指すなら、その勉強を最優先にした生活を送る覚悟をしないといけないといけません。 専門の学校で専門の先生について徹底的勉強してください。 それでも11月1級はかなり大変だと思いますよ。 就職して経理の仕事をするつもりなら2級までで充分です(でも法人税がわかると強いです)。 参考にならなかったらごめんなさい。 試験がんばってください。
①過去問は簿記検定の学習の基本。演習本は過去問をカバーしていると思いますが、過去問を計時して何度も回転するのは非常に効果的な学習法だと思います。 筆記用具は黒の鉛筆又はシャープペンシルに限られていますので、赤鉛筆は机の上に置けません。 ②努力が持続するという前提ですが、2月3級→6月2級というより、2月に2級・3級を一気に受けた方がいいのではないでしょうか?(1級までチャレンジするつもりなら3級パスでもいいぐらいです) 今からですと1ヶ月以上ありますので間に合うと思います。少し厳しい言い方になりますが、ここで2月2級合格をあきめるるようでは11月の1級も厳しいのではないでしょうか?(私は独学のダラダラ受験で結局4回目で1級合格) 2月に合格すれば6月と11月の2回にわたって1級にチャレンジできます。1級・2級の同時受験は体力的にもきついと思います。 ③とにかく過去問を必死に解く。本番さながらに計時し、最後まで解答・解説をみない。解いた後は解説を熟読し、解法をマスターする。 この繰り返しで実力は確実にアップします。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る