教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学の世界に詳しい方に質問です。 何科が1番忙しいのでしょうか? 緊急医ってなんですか? コードブルーのよ…

医学の世界に詳しい方に質問です。 何科が1番忙しいのでしょうか? 緊急医ってなんですか? コードブルーのようなイメージでいいんですか?

補足

かなり医学の世界に詳しいんですね。 もと医者でしょうか? 直接圧迫止血法の手順を教えて下さい。血が触れないようにして、ガーゼなどで4分以上圧迫するところまで分かりますがその後が分かりません。知っていたら教えて下さい! 人が倒れていたら心肺蘇生しますよね?人工呼吸は感染防止ができないなら心臓マッサージだけでOKですか? AEDと心臓マッサージの二つの同時の手当ての仕方も教えていいただけたら 嬉しいです。

続きを読む

703閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    科によっては「忙しい時期」というのがある。例えば冬は脳卒中の発生が春や夏に比べ有意に多く、冬は神経内科や脳外科は忙しい。 また花粉の季節となると花粉症の治療を求め、春や夏は呼吸器内科の先生は忙しい時期。 交通事故が多発しそうな時期、例えば梅雨や大雪の日などは交通事故が多く、救急の先生は忙しい。 こんな感じで何科でも忙しい時期っつーもんがあるのでみなそれなりに忙しい。 けど循環器内科や心臓外科は、患者がいつ急変するか分からない。呼ばれたらすぐ行って治療しないと命に関わる。扱う臓器が命に関わる部位なため、かなり忙しい科ではないかな。 あと産婦人科も同様の理由。お産はいつ始まるか分からない。医師はお産が始まったらすぐに駆けつけ、分娩を開始するのか経過観察させるかの状況判断を迫られます。これも患者が妊婦であるという特殊性故に非常に多忙。 というわけで結論から言えば、何科でも忙しい。精神科やマイナー科の一部は相当QOLは良いと聞くので、それ以外の科で忙しくない科はないのでは? 補足:四月から研修医となる予定です。医者としての経歴はまだ何もないです(笑)が、これくらいの話は学生として臨床実習に出たときに先生方が教えてくれるよ。 感染が怖いときは人工呼吸は省略可。とにかく絶え間なく胸骨圧迫を、というガイドラインに2008年から変わった。 AEDで心電図を解析する最中と患者に通電する際は胸骨圧迫を中断しなくてはならない。解析の結果「通電は不要です」とAEDに言われたら即胸骨圧迫開始。 解析の結果で「ショックが必要です」と言われたら胸骨圧迫を中断、患者に誰も触れていないことを確認し、通電。通電後は即座に胸骨圧迫を再開し、AEDが電力をチャージするのを待つ、という流れ

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる