教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラについて質問です。 職場のパワハラが原因で適応障害になって休職中の人がいるのですが、その人がいくら上司のパワハ…

パワハラについて質問です。 職場のパワハラが原因で適応障害になって休職中の人がいるのですが、その人がいくら上司のパワハラが原因と会社に訴えても会社側の回答はそれはパワハラではなく指導の範囲だと言い切るそうです。 その人は休職中ですが、主治医の診断書は「適応障害であるため、現状では元の職場への復帰は困難であるが、別の部署での就労は可能」ということだったらしいのですが、所属長からは元の職場以外に配置転換することはしないと言われているそうです。 先日、主治医、産業医及び所属長のそれぞれの意見書を基に復職審査委員会が開催されましたが、復職は見送られたそうです。 本人は裁判も検討しているそうですが、そうなった場合、本人のパワハラにあった時の記録だけで裁判に勝てるのでしょうか? 話を聞くとほとんどが、パワハラの上司と本人の二人の時にパワハラされたようなので、相手が否定した場合は不利になるような気がします。 また、記録しているといっても日付があるのは3件ぐらいで、あとは「こう言われた、あー言われた」程度のメモぐらいのようです。 同じ職場で他にもパワハラを受けている人がいるそうですが、協力してもらえるかは不明のようです。 何とかしてあげたいのですが、自分も職場がパワハラを受けている人とは違うので、話を聞いてあげるくらいしかできません。 何か良い方法があればよろしくお願いします。

続きを読む

520閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パワーハラスメントは受けた側にしか 分からないことが多いです。 受けた側が主張するのは当然です。 証拠があるかないかに限らず 上下関係があり人権を侵害するような 発言があればそれはパワーハラスメントです。 日付のないメモであっても脳の記憶よりは 確かです。 証拠になるかといえば確実証拠に証拠です。 証拠能力は低いですが他の3件の書類と 合わせると信憑性が上がります。 どういった言葉や態度がパワハラと 受け取られやすいかは常識に近いほど 誰もが普段の生活から学んでいるはずです。 人権教育をしない会社も問題ですね。 パワハラだと上司に指摘した以後も 継続的に相変わらぬ対応が続くなら 裁判でも勝てるでしょう。 しかしながら、弁護士費用や訴訟の労力から そこまでされない方が多いです。 現時点で会社側が改善策などを示さないならば 例え勝訴して別の部署に入っても 同様の事柄が起こり得ます。 会社自体がパワハラへの理解がないのですから その場合は職を変えるしかありません。 日本ではまだパワハラへの理解が低いですから その辺りが難しいですね。 労働基準監督署には報告されてますか。 私には良い答えが見つかりませんが 公的機関を活用するとうまくいくことも あるかと思います。 法テラスは御存知でしょうか。 法律相談などの対応をしてくれます。 弁護士の紹介もしてくれますよ。 今一度できそうなことを探してみましょう。 良い進展を祈ります。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる